ブログ

街なかにキャンドルの灯り

晴れた日の朝は一日を爽快な気分で始められますよね。
そう、そのあとに雪が降らなければ…。
今日は午後から雪の巻き返しがあった一日でした。
また除雪かー。

image2

2月12日、栄通り商店街一面がたくさんのキャンドルで照らされます。
冷たい雪と暖かいろうそくの灯りがあいまみえる夜…うーん想像するだけでも幻想的です。

栄通り商店街とはどこのこと?という方はこちら↓をどうぞ。
image1

普段は違う道を通っている方も、12日の帰宅ルートはここを通るが吉ですよ。
(慣れたルートではなく、違う道を通ることは、脳の活性化にも繋がるらしいですし…)

イワホ店内にも告知ポスター・地図つきの案内文がございますので、ぜひお持ち帰りのうえ、ご来場くださいませ。

「本場のサッカー」を感じてみよう!無料体験会

《夢ある限り、努力は無限》

?サッカー王国ブラジルでプロとして活躍した濱本義孝さんが

本場ブラジルサッカーを教えてくれる体験会を開催します。

?ph00

ブラジルサッカーの強さの秘密は、高いテクニックです。

多彩なメニューで個人の技術を伸ばします。

 

この機会に、是非サッカーの素晴らしさ・楽しさをご自分で体感してみませんか!

 

お友達を、誘ってお気軽にご参加下さい。

?ph01

● 日時及び対象者:

・平成28年2月21日(日)

 15:00~16:30 幼児新4歳~小学2年生

 16:30~18:00 小学新3年生~6年生

 

・平成28年3月13日(日)

 15:00~16:30 幼児新4歳~小学2年生

 16:30~18:00 小学新3年生~6年生

 

● 会 場:岩見沢市イベントホール赤れんが(岩見沢市有明町南1ー7)

 

●専任コーチ:

濱本 義孝ブラジル指導者資格(元ブラジルプロサッカー選手)

 

 

●申し込み先

 電話:090ー5072ー5832

 Eメール:skss.26400@softbank.ne.jp

 

●主催

『BISS岩見沢スターキッズサッカースクール』

http://www.biss-iwamizawa.com/voice/

岩見沢Civic Pride第2回目開催のお知らせ

先日の開催時、大好評を博した”岩見沢Civic Pride探求部”の勉強会でしたが、その第2回目の開催が決定いたしました。
前回は、岩見沢含め近隣の炭鉱町の変遷と現状を、北海道全体の歴史と絡めてのお話を聞かせて頂いたのですが、
今回は…

image1 (2)

岩見沢の歴史をかるたにした、「郷土かるた」を用いてのお話を聞かせて頂けるみたいです。
前回のとき少しだけネタバレを聞きましたが、知られざる著名人エピソードからマメ知識まで、深浅まぜこぜな面白い逸話が大量に飛び出そうな雰囲気でした。
うーん早く聞きたい。。。

皆様のご参加お待ちしております!


日時
2月17日(水) 18:30~

場所
岩見沢複合駅舎1F
岩見沢観光物産拠点センター イワホ

参加方法
イワホに直接お電話もしくはご来店くださるか、
下記のFacebookページよりメッセージを送って下さい。
岩見沢civic Pride探求部 Facebook

会場の関係で、申し込みが30名に達し次第締め切らせて頂きますので、ご予約はお早めにどうぞ!

※また当日参加費として、1000円頂戴いたしますので予めご了承くださいませ。

公式ホームページ・http://civicpride.jimdo.com/

コロナでランチ&ディナー

イワホでただいま一番人気の”赤たまねぎドレッシング”でおなじみ、岩見沢の老舗洋食屋・コロナさんへ行ってきました。
私が行ったのは本店ではなく、市民会館(まなみーる)内に入っている、コロナのテラス店です。

注文したのはレディースセット。
image2 (1)

お料理+ドリンクつきです。
ご飯とパンとを選ぶことができるのが嬉しいポイント。

写真右側のサラダにかかっているドレッシングは…、そう、先述した”赤たまねぎドレッシング”であります。
市販のどのドレッシングとは一線を画した、サッパリとしながらも味わい深いお味は、何度食べても美味しいです。
ぜひ一度お店かイワホでご購入頂き、ご賞味くださいませ。

image1 (1)
このパッケージが目印です

ちなみに、おいもには塩味がついており、そのままでも食べられるのですが、サラダからドレッシングを少し拝借すると、美味しさ増し増しになって私は好きです。

右奥はグラタン。
優しいお味のソースとマカロニがふんわり柔らかく共存しています。

写真を見返しているとお腹が空いてきました、ぐーぐー。
近日中に再び伺いたいと思います。

そうそう、世には数多くのレディースセットがありますが、今だかつてメンズセットという言葉を聞くことはありません。
なぜでしょうか…。
でもレディースセットを男子が頼んだり、お子様ランチを成人が頼んでもいいですよね?

ゆうばり国際映画祭2016

本日は空知管内の情報をお知らせいたします。

image1
(C)Kouji Tajima

夕張で毎年行われている国際映画祭、毎年常連の方も、行ったことはなくとも開催していることをご存知の方もきっと多いはず。
それくらい有名ですよね。
それもそのはず、なななんと、この映画祭は今年で26年目を迎えるそうです。長く積み上げられてきた歴史を感じます。

来月の2月25日を皮切りに、29日まで開催されます。
雪も多く寒さも厳しい時期ではありますが、見終わった後の感動と興奮で、アツくなれることうけあいです。
普段はできない一日中映画づけ生活をぜひ。

そして作品もさることながらゲスト陣も豪華!!!
橋本環奈ちゃんが来るなんてこれは夢なのでしょうか?!生で見たら私失神してしまいそうであります!

筆者は映画を見るのが好きなので、開催がとても楽しみでして、もちろん全作品見たいのですが、特にオフシアター・コンペティション部門の作品群と羊さんの出てくる作品が気になります。
上映作品が気になった方は映画祭のサイトをどうぞ!
羊さんといえば来月公開の「ひつじ村の兄弟」という映画も面白そうなので、これは絶対見に行きます(※映画祭とは関係ありません、ゴメンナサイ)。

近年では優秀な若手邦画監督もたくさん出てきているので、これからも映画祭はますます盛り上がっていくことでしょう。

岩見沢でも今年4月から、であえーるシアターという試みも始まるようですので、こちらも今後の動向を要チェックです!
私もいつかどこかでコッソリとmyオススメ映画をお伝えしたい…。

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016
公式ホームページ・http://yubarifanta.com/
公式facebook・https://www.facebook.com/yubarifanta/

まなロビ VOL.30のご案内

こんにちは~。

ひたすらイベントのご案内ばかりしている<<yo>>です。

気の利いた文章が書けないもので、、すみません。。

m(_ _)m

16012504

16012505

今日ご案内のイベントは、まなロビ(まなみーるのロビーで行われます)vol.30

 

新春~和の心~ 

時間 1/29(金)18:00~19:00

入場料 無料

場所 まなみーる市民会館 1Fロビー

【プログラム】

三味線×民舞 曲 南部俵積み

声楽×ピアノ×民舞 曲 初恋 

         作詞 石川啄木

         作曲 越谷達之助

和の心にふれてみませんか?

<<yo>>

鬼が急行はまなすに乗って逃げてゆく

いつもご利用ありがとうございます。
12月と比べて、確実に昼間の時間が長くなってきていますね。
ここ数日の岩見沢は雪も降らず、ホッとするやら、この止まっている分が後で来るのではという恐怖感を募らせるやら… です。

プロジェクトクリスマス写真展の展示期間も残すところあと2日となりました。
数日前には北海道新聞さんの紙面でも紹介して頂き、今でも来場される方が数多くいらっしゃいます。
未見の方は、26日まで開催しておりますので、美しいイルミネーションの写真をぜひご覧くださいませ。

 

image1 (4)

イワホの店内には数匹の鬼がいます。
なんとか外に出されまいと必死なようすです。
おそらく来月の頭までは頑張って居座ることでしょう。
(私、なぜだか鬼の気持ちがわかります)
3日までは居座っていても温かい目で見守ってあげてください。

 

image2

去年から大好評の急行はまなすカレンダーも、残りあと1部となりました!
発行元も店頭在庫分はすでに完売したようです。
次回入荷は未定(終売の予感…)ですので、これが手に入れる最後のチャンスですよ~。
ラストワンは一体誰の手に渡るのでしょう?!

佐藤佳奈子 個展 いろどり のご案内

こんにちは~!

ご案内が続きま~す!

1453358637093

岩見沢教育大学大学院生 佐藤佳奈子さんの個展「いろどり」です。期間は1/20(水)~2/3(水)までです!

1453358163275

場所はi-BOX。。。

ってどこ???

という方は、

1453358139808

駅一回にあるイワホの看板(ちゃっかり宣伝です!)

の右の階段を2階に上がって。。。

1453358173599

2階の休憩スペースの左手をちょっと見てみると。。。

1453358348768

↑ここです!

image1

中に入ると佐藤さんの優しい世界が広がります!

ぜひ、実物をご覧ください。

1/23(土)14:00~17:00

1/26(火)13:00~17:00

1/30(日)13:00~17:00

にはご本人が在廊するそうですよ~!

<<Y>>

マチの記憶ライブ

こんにちは~^o^

今回は、2月に行われるライブのご紹介です!

その名も「マチの記憶ライブ」。

2016.2.21日曜日に「岩見沢市文化センター中ホール」にて行われます。

14:00開演で入場料は無料です。

入場整理券が必要です。

イワホにてお取り扱いしておりますよ~!

16012001

詳しくはこちらをご覧下さいね~!

<<Y>>

岩見沢Civic Pride探求部に入部しませんか

image1 (2)

のっけからおなじみの雪景色ですみません。
今日は降ったり止んだりが8:2の割合で繰り返されています。
こうなるともう外に出たくない症候群に罹患してしまいます。
イザ出てみれば楽しいこともあるのですが。。。

さてさて今日ご紹介したいのは、
岩見沢Civic Pride探求部
でございます。

image1 (1)

Civicは「市民の」+Prideは「自慢・誇り」=岩見沢市民であることに誇りをもつという意味です。

そんなこといったって岩見沢なんて雪しかないじゃない?
まちのどこに自信を持てっていうんだ?

そんな猜疑心をお持ちのかたにこそ入部して頂きたい!

記念すべき第一回目は、NPO法人炭鉱の記憶推進事業団の、吉岡理事長が、「岩見沢の生い立ちと発展からみる可能性」というテーマでお話しくださいます。

1~3月期は岩見沢の歴史をひも解いていかれるとのこと。
歴史を知れば見える景色が変わります!
100年以上前に開拓時代の先人たちが、大変な思いでタデやクマザサが生い茂るこの地を切り開いた時代を経て、現代のまちへ変遷していった経緯を、改めて学んでみてはいかがでしょうか。

長く岩見沢に住んでいても、意外と知らないことがあったり、
知っていることでもより知識が深まったりするのではないでしょうか。
今回から始まる岩見沢Civic Pride探求部に参加して頂き、住民ひとりひとりが岩見沢市に愛着を持つことができれば、それはとても素晴らしいことですよね。
大都市に負けない魅力をどんどん発掘していきましょう。

ご参加お待ちしております!


日時
1月27日(水) 18:30~

場所
岩見沢複合駅舎1F
岩見沢観光物産拠点センター イワホ

参加方法
イワホに直接お電話もしくはご来店くださるか、
下記のFacebookページよりメッセージを送って下さい。
岩見沢civic Pride探求部 Facebook

※また当日参加費として、1000円頂戴いたしますので予めご了承くださいませ。

≪K≫