こんにちは!今日のお昼は「きじらーめん」にしようと思いましたが、お湯がありませんでした。Kieです。
価格はちょっぴり高い!?と感じると思いますが、、、、
味がおいしいんです!
こんにちは!今日の岩見沢は青空が見え、気温も温かいです。
そんな中今日はイワホにこんなお客様が・・・
厚別からお越しで、天気がいいので思い切って岩見沢に来てみた!とのこと。
「そらいち」というガイドブックを片手にイワホに立ち寄ってくださりました。
「車の運転も慣れないけれど、勇気を振り絞って頑張って運転して来たけどちゃん着いたわ~」とせっかく来ていただいたので、岩見沢の気になる場所を紹介させて頂き、駅周辺を一緒に歩いてきました!
まず、ここ気になる!という事で、岩見沢駅から徒歩1分にある、「炭鉱の記憶マネジメントセンター」へ。
こちらは、地域の動きを外に伝え、地域外の力を空知に還元する、人や知識が集まる拠点です。カフェもあるので、案内したお客様は、今度はここでゆっくりしよう!とおっしゃっていました。
次に、そらいちにも載っていた「天狗まんじゅう」へ、
そのあとは、車移動で「粉公房かんすけ」と、「バラ園」まで行ってみると、自分一人では絶対にわからなかったから、イワホに寄って良かったと、大変喜んでいただけました。
そして!!!先日ブログでちょこっと紹介しました、あの動画…
みなさんご覧になりましたかっっ???
プラレールの写真を、取りに来る方がたくさんいらっしゃいました*
そして、今日は札幌からお越しのお客様が・・・三船を食べた帰りとのこと!
店内にあるモニターで、「railway」の動画を見て、「すご~い!」と言ってくださりました。
「railway」ってなぁに?と思っている方、まずは見てください!?
本日もお店には温かい日差しが入ってきています。
しかし、外の風は冷たいですね。みなさん風邪を引かないよう気を付けてくださいね!
先日行われた「駅まる。2013」のイベントの一部、「みんなでつなごうプラレール」についてのお知らせ!
岩見沢駅舎内にある、100mの有明連絡歩道。
そちらで、みんなでプラレールを繋いで走行させるイベントが開催されていました。
たくさんの子供達が夢中でレールを繋ぎ、大人の方も子供と一緒に楽しんでいる様子が見られました!
そこで、お知らせです。
みんなでつなごうプラレールで撮らせていただいた写真が、岩見沢駅舎1階(本屋さんの一角)のイワホに置いてありますので、お時間がある際には是非お子さんの写真を取りに来ていただければと思います。
そしてイワホ内、駅まるスタジオでも撮影可能です。是非、お立ち寄りの際に1枚記念に♪♪
2日間のイベントに参加して頂きました。大満足で、おうちではぐっすりだったみたい♪
イワホちゃんも待ってま~す!
≪Kie≫
この度の《いわみざわ駅まる。》に特別ゲストとしてお越しいただきました、鉄道写真家 中井精也さんのブログ【レイルマン中井の1日1鉄】に「駅まる」の事を二日間に渡り掲載していただけました。
9月15日の投稿 http://railman.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/915-d1c0.html
9月16日の投稿 http://railman.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/916-a4e4.html
楽しい二日間を本当にありがとうございました。
中井さん!是非また岩見沢に来てくださーい!
鉄道EXPOは15日が怒濤のスケジュールとなります。
まずは13時より、岩鉄認定お宝自慢。
これも今年で3年目を迎える事業であり、毎回非常に貴重なものが出てきます。
第3回目となる今年は、9月15日(日)、16日(月)の二日間。集客の相乗効果を狙って百餅まつり期間内に開催しました。
主軸となる事業は鉄道EXPO関連と、オリジナルバンド「ALL IWAMIZAWA」による、岩見沢駅を主としたムービーの制作。
いわみざわのキャラクターといえば・・・?
「いわみちゃん」♪♪♪
いわみちゃんとは、
「キャラクターのデザイン&愛称募集」 をし54作品応募から選ばれた、
いわみざわのキャラクターです!!!
そんないわみちゃんグッズがイワホに!
ストラップ、タオル、メモ帳、バッチ、ボールペン、じゆうちょう!
特人気なのは、じゆうちょうですね★
子供だけではなく、大人の方も可愛いと記念に買っていってくださります!
本日は、「みんなでつなごう、プラレール」というイベントを開催しております!
10:00~15:00までです。
岩見沢駅駅舎内の100mもある有明連絡歩道に、みんなでレールを繋いで
走らせちゃいます!
次の大走行会は、16時半からです!最後の大走会ですので是非お越しください。
「いわみざわ駅まる。2013」イベント最終日!!!
Kie