駅まるTV新企画!!!

 

こんにちは!ちょっぴりお腹の調子が悪いのは2日連続の夜中の飲食からでしょうか?笑 最近容量が少なくなりましたKieです(*_*)笑

今日は駅まるTVについてのお話しにお付き合いください~♪

駅まるTVとはなんぞや!!!という方いらっしゃいますよね?

Continue reading “駅まるTV新企画!!!”

このマークは・・・。

昨日はぷらっと札幌に行ってきました。すると・・・。

どこかで見た似たようなマークを見つけました!

4 

このてっぺんの星のマーク!

ガイドツアーでも大好評であった、岩見沢にもある歴史的な建物、レールセンターの壁面にも見られる星形のマークです。レールセンターにある星形のマークは、北海道炭礦鉄道会社の社章であります。それに似たもの、北海道開拓使のシンボルマークだった五稜星を描いた北辰旗ともつながるものが、札幌の建物に!

あとはここにも行ってきましたよ~♪
岩見沢にこんな素敵な建物が・・・気になるところですが、次週紹介いたします(^^)/

8

P.S 本日は、岩見沢複合駅舎を設計した西村さんが18:00から案内をして頂きます~(^^)/

≪Kie≫

20131019_キャンドル点灯

こんにちは。お店の外からはこのように、商品が見えるよう陳列しました♪
イワホちゃんのハロウィンかぼちゃも(^^♪

photo

昨日の「岩見沢ガイアナイト2013」イベントのキャンドル点灯がとても綺麗だったので、ご紹介します♪

さ
キャンドルもとても綺麗でしたが、空を見ると、満月が。とても綺麗でした。

2

8
手作りキャンドル体験なども行っていましたね。

photosd
スタッフエリーさんと点灯★

1 

4

イワホ営業終了後にセンターホールに行くと、様々なコンサートが行われていました。これは、サックスとピアノの演奏。「赤いスイトピー」のジャズラテンversionを聞きました。駅舎内で生演奏を聴けるなんて早々ありませんよね。

7

寒い時期は特に街中には人影が少なくなりますが、駅には電車を待つ人や、暖をとる人など、たくさんの人がいるという日常的な姿を外から見られる、大きな窓ガラスの岩見沢駅。
今回のイベントでも人が集まる姿が見られました。キャンドルの温かい光にも癒されましたが、岩見沢駅にたくさんの人が集まっている姿にもなんだか心が温かくなりましたね。

3 
岩見沢は温かい街です。是非足を運んでみては・・・。

≪Kie≫

20131019_岩見沢駅前広場では・・・

こんにちは(^^)/今日はとても暖かいですね♪

taiyou
太陽が出ていますよ~!!!

お昼に駅前広場を歩いていると・・・。
何か沢山おいてあります・・・。

2

先日のブログでも紹介がありました、イベントの準備をしておりました!(岩見沢ガイアナイト2013

photo1

photo 

点灯され、駅前が暖かい光でいっぱいになるんでしょうね♪楽しみですっ!

おまけ:昨日久しぶりに電車に乗りました。
こんな写真を撮っていると最近、鉄道に詳しいイワホのスタッフに、「鉄道にはまってきたの!?」なんて聞かれます。(笑)

鉄道について気になる方!イワホにとても詳しいスタッフがいますので、ぜひお越しください(^^)/

dw

岩見沢ガイアナイト2013

明日の夕方から岩見沢商工会議所青年部の方々が、「岩見沢ガイアナイト2013」と称した事業を開催するそうです。

1384266_354089954736362_1327218511_n

以下、10月17日 16:00更新の北海道新聞様webサイトから転載
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/498516.html


【岩見沢】廃油で作った2千個のろうそくに灯をともして、環境問題について考える「岩見沢ガイアナイト2013」が19日、岩見沢駅前広場と同駅舎2階センターホールで開かれる。主催する岩見沢商工会議所青年部は、午後5時の「点火」を手伝うボランティアも募集している。

 同青年部のふるさと活性化委員会(川口誠也委員長)が企画した。今年2月に開いた「癒やしのキャンドルロード」に続く2回目のイベントで、電気をできるだけ使わず、「エコ」への関心を高めてもらうのが目的だ。

 今回は市内の飲食店や一般家庭から集めた廃油200リットルを使用。岩見沢農業高と岩見沢緑陵高のボランティア部員も加わり、高さ10センチの紙コップに廃油を流し込むなどして、ろうそくを制作した。

 イベントは午後3時~同8時。会場では古雑誌を利用したアート作品作りや電気を使わない木管やオカリナ、鼻笛などのアコースティックコンサートが行われる。参加無料。

 ろうそく点灯への参加希望者は、チャッカマン(点火棒)と軍手を持参し、午後4時半までに駅前広場に集まる。問い合わせは同会議所(電)0126・22・3445へ。(鹿内朗代)

gaianaito


是非、足を運んでみてはいかがでしょうか?

《H》

おまかせ野菜セット

こんにちは!昨日とはうってかわって青空が見え、太陽も出ております!ですがやはり気温は低いようですね。

さて、本日はまだ紹介をしていなかった、あのセットについて・・・ご紹介(^◇^)

野菜② 
さて!なんでしょうこのカラフルな野菜!!!

野菜⑦

岩見沢北村ふる里ふれあい店のおまかせ野菜セットの予約をイワホで承ります!!!
とれたて新鮮な野菜を、イワホで注文して頂くと、希望の日にご用意させて頂き、イワホでお渡しすることが出来ます!

通勤の帰りに新鮮な野菜が欲しいな~という方、
駅まではこれるがそこからどこか新鮮な野菜を手に入るところに行くのは面倒、
そんな方にはおすすめです*

岩見沢駅舎内で、新鮮な野菜を買えるんですよ(^^)/

野菜①
そしてこの野菜は、とてもカラフルで見ていても楽しい、珍しい野菜ばかりですよね!
この中に入っているものは、ミニトマト、パプリカ、カボチャ、じゃがいも(レッドムーン)、赤大根、黒丸大根、紫キャベツ、紅かぶ、かぶ、大根、小麦粉です!

おまかせセットということで、旬の野菜をお届けしたいということから、中身には多少変更がございます。ご了承下さい。

期間限定の商品になります!10月いっぱいを予定しておりますが、11月にも販売できるかも!?また、手軽に買える野菜セットなんかもお客様の手にお届けしたいということもありまして、ただいま企画中であります。

野菜販売についてのお知らせもこちらで随時ご紹介していきますので、ご確認下さい!また、電話での受付もお待ちしております(^^)/

≪Kie≫

この季節がやってまいりました。

こんにちは!本日の岩見沢は凍えてしまいそうなくらい寒いです。出勤前、傘をさしていましたが、風で裏返ってしまい恥ずかしい思いをしました・・・。Kieです(^^)/

題名の通り、岩見沢に初雪が!!!
気温も低かったので雨から雪?になっていました。とうとうきましたね、この時期。

去年の駅の風景の写真があったので1枚。

テーマ:「岩見沢の絆」
photo 
(※是非、クリックして拡大して見て頂きたい。)

電車を動かすために線路の雪をせっせと、ママさんダンプで除雪している姿。そして、注目してほしいのは、電車の顔についた雪でもなく、手前で雪かきをしている人でもなく、奥を見てください。

手前にいる人ではなく、奥を見ると、そこにもたくさん除雪している人がいるんです。

これは豪雪地帯岩見沢のホームでしかみられない、「岩見沢の絆」ですね。

なんて、語ってしまいました。。。

外はとても寒いので、皆さん温かい格好をして、体調を崩さぬよう気をつけてくださいね!

≪Kie≫

20131013_岩見沢複合駅舎ガイドツアー

 

エリーさんのブログご覧になりましたか???
そうです、Kieから10月13日(日)にあったもう一つのイベントについてご紹介します♪♪♪

第一回 岩見沢複合駅舎ガイドツアーが開催されておりました。

詳しくは前回のブログでもご紹介がありましたが、(みてみてっ)
そう!この岩見沢複合駅舎と、普段は入ることが出来ない貴重な鉄道遺産レールセンターのガイドツアーをいわみざわ駅まるプロジェクトで主催させて頂きました!

集合前には雨がぽつぽつと降っていましたが、開始時間にはなんと雨がやみ虹が見えました!(参加者さんは、前の日に雨が降ったりやんだりしていた中で4回も虹を見たとのこと・・・(^^)/いいなぁ~♪)

今回は北口からガイドツアーが始まりました!
P1040841 
定員15名のうち参加者16名!(最後の1組はご家族でしたので参加可能でした。)

最初は普段入ることのできないレールセンターにて担当の方に案内をして頂きました。
 P1040845 

P1040847 

中の方まで案内して頂きました。

P1040854

続いてはいよいよ複合駅舎のご案内!!!

IMG_2609 

小さいお子さんにも参加して頂きました(#^^#)ありがとうございます。

IMG_2612 

普段何気なく使っている駅には知られていないことが沢山。
みなさん釘づけでした。
 IMG_2617 

P1040889

IMG_2621

なんと、雨予報が…この時外に出たら青空が!太陽が!

P1040894

P1040897 

P1040901
最後はイワホで、プレゼント♪

ツアーにて知って頂きたいことがたくさんなので、今回は詳しいご紹介は割愛させて頂きます。

参加者の方からは「楽しかったです」「自慢のできる駅です!」「複合駅舎が出来る歴史を知ることが出来ました」「私も何かちからになりたい」など沢山の温かいお言葉を頂きました。

今回第一回目のツアーとしまして、初めてのツアーになり至らぬ部分もあったと思いますが、最後までご参加いただきありがとうございました。改めて、イワホからたくさんの情報を発信していきたいと感じ、このツアーの中でも、様々なコトや想いを伝えていきたいなと感じさせて頂きました。本当にありがとうございました。

次回ツアーは10月27日(日)!!詳細はイワホウェブサイトでご覧になるか、気になることがありましたらイワホまでお問い合わせください。(TEL 0126-35-4136)

イワホ看板②  

≪Kie≫

20131013_毛陽・万美 紅葉祭り

 

こんにちは~♪エリーです!
この時期になるとイベントがほとんどないのですが、先日、岩見沢ではこんなお祭りが…。

423c23827096d15f6a3f90fd1a691b32_XL 
(※見えずらい場合は拡大してご覧ください。)

食欲の秋!紅葉の秋!秋のイベントにわたくしエリーがいってきました*

DVC00042
あいにくの雨でしたが、たくさんの人が来ていましたね♪

DSCN0424
ステージでは、さまざまな催しものが…。

 DVC00044
パーソナリティーにはお笑い芸人しろっぷが・・・(^^)/
イベント後駅まるスタジオにも立ち寄って頂きました~ありがとうございます!

DVC00071
ワインを一気飲み!!!しかもストローで!!!

DSCN0426
野菜などもたくさん販売しておりました・・・。

DVC00030 
イベントでも販売していた、毛陽フルーツ公房のリンゴジュース!

イワホでも、販売しております。昨日入荷しましたが、しぼりたてであったそうです!

photo
右側は対三笠のみわの里りんごジュースです!!!
(詳しい商品紹介は、駅まるTV_011にて・・・。)

今回は、「毛陽・万美 紅葉祭り」のイベントご紹介でした!
今後も色々なイベントのご紹介をさせて頂きますのでお楽しみにっ♪

あ!!!この日(10月13日 日曜日)はもう一つ、素敵なイベントがあったんでした!!!そのイベントについてはスタッフKieが紹介してくれるかも~♪お楽しみにっっ!!!

≪エリー≫