本日は観光踊りパレード~おみやげはイワホで~

こんにちは☆今日は待ちに待った岩見沢観光踊りパレードまで
あと2時間を切っています(^O^)
いつも沢山の市民の方や地方の方が参加して岩見沢中心市街を
舞い!練り歩きます♪晴れてよかったですね~

この時期は沢山の観光客の方が多いので、本日ご宿泊予約のお客様が来ましたが
岩見沢市のホテル、旅館ほぼすべて満室でした。唯一、一部屋空いていましたが…
宿泊予定・ご予約はお早めに!!

そして、イワホでもありがたいことに
今日の観光踊りパレードに参加されるある団体様より、参加景品として
イワホに詰合せギフトの注文が入り忙しく準備させていただいていました!w
photo5

今日はグランマヨシエさんのお菓子の詰め合わせということでした★

photo4
グランマさんは志文にある小さなお菓子屋さん!(^^)!
辻村さんというお母さんが一人でお菓子を焼いています♪
岩見沢のコープやレストラン、札幌にも岩見沢のお菓子として
出していますが、もう大人気★★★
photo3

一度グランマさんの本店の方にもいってみてください!(^^)!
のどかな岩見沢の田舎の中にあって癒されますよ~

イワホではこういった詰め合わせギフトを承っております!

会社の景品や、お土産など大量ラッピングも承りますので
なにかあればご相談ください!(^^)!
photo2

maai

20140714_さわの実3周年アニバーサリー開催!!!

こんにちは♪

皆さんいつもお昼はどこで食べていますか?
イワホスタッフがいつも利用するところは、岩見沢複合駅舎の隣コミュニティープラザ内にある『さわの実』さんを利用しています(^^)/

『さわの実』は、岩見沢障がい者就労支援センターあかり屋が、札幌でも行っている電子書籍に関わる仕事の他に、あかり家としては初めての試みの、飲食業にかかわる仕事・お食事処をつくろうとのことで、開業されたそうです。

『さわの実』とは岩見沢の地において実りある活動が実現することを願い、岩見沢の「さわ」と実りの「実」をお借りして名付けたそうです。

「電車の時間までどうしよう?」
「一番近くでコーヒーを飲めるところは?」
「簡単にお食事出来るところは?」

…とお困りの方にはいつも『さわの実』を案内させていただいています(^^)/

寒い冬には、あたたかいうどん・そば、この暑い季節には、つめたいうどん・そば、その他にもとってもお得な価格の『学生カレー』(¥330)またソフトクリームもありますし、その場で食べられない方向けには、お弁当も販売しています。

そんな『さわの実』が…  3周年を迎えたということで、こんなイベントが開催されるそうですよ♪

14071001-1

バイキング?!?!
それに先着50名様には¥1,000が半額になるとのこと(#^^#)
これはお昼の1時間で攻めるしかないですね♪

14071001-2

お昼に行けないというかたには、夜の部もあります♪
ファーストドリンクが無料!という特典もありますよ(^^)/

7月14日(月)は是非、『さわの実』へ♪

▼『さわの実』
岩見沢市有明町南1番地20 コミュニティプラザ1F
TEL 0126-20-2122
営業時間/11:30~20:00
定休日/土、日、祝

≪Kie≫

20140708_NHK 『つながる@きたカフェ』で紹介されました!

 

こんにちは~♪
昨日イワホは定休日だったためお休みを頂いておりましたが、とても良い天気だったので「バラ園」行ってきましたよ~(^^)/*

P1080295 

ここ最近は気温が高かったためか、とても綺麗に咲いていました!
今週末は台風が来るということもあり、お客様も頑張って今日来た!という方がいました(^^

P1080300 

色々な形や色の薔薇があり、見ていて本当に癒されました!
昨日は、カメラを片手に歩いてる方が多くいました。

お話を聞くと、『札幌から朝早く、写真を撮りに来たんだよ!この時期の薔薇が一番綺麗。それに岩見沢は山もあるから、山をバックにすると綺麗な風景が沢山撮れるんです。毎年来ているよ』

とおっしゃっていました(#^^#)

週末は雨がたくさんふるかとおもいますが…またその後にも何か素敵な薔薇が見れるのではないでしょうか?

さて!昨日…イワホは様々なメディアに登場したんですが、皆さんご覧になりましたか?

まずは、こちら!

P1070797

こちらは、岩見沢のコミュニティー放送局の『FM HAMANASU JAPAN』!!!

P1070801

こちらは、スタッフKieがいってきました~(^^)/

photo4

あれ?エリーさんも♪

こちらでは『快適生活塾ウーマンパワー 18:00~19:00』に出演!
主にイワホについてのお話をさせて頂きました♪
今までにどのようなお客さんがイワホに来ましたか?そこで何か仕事のやりがいを感じる出来事はありましたか?などと様々な質問を受けて、沢山お話させて頂きました(#^^#)

再放送もあるとのことですので、是非聞き逃してしまったかたは次回をお楽しみに♪

この日はラジオだけではなかったんです!
テレビにも登場!

続きましてはこちら~!!!

NHK つながる@きたカフェ 11:30~12:00』に登場!

こちらの番組では、札幌から岩見沢間を電車で旅するという内容。
江別の美味しいあんかけ焼きそばなども出ていましたが…。

おっ!!!岩見沢複合駅舎が登場!
photo1 
※画質が少々悪いです。ご了承下さい。

photo3 

あれ?見たことある人…。

photo4

そうです!イワホスタッフMaaiが出演したんですよ♪

今回岩見沢複合駅舎には魅力がいっぱいあるとのことで、案内して頂きたいとのことで今回駅舎の案内をさせていただきました!

P1070382 

P1070383  P1070392

イワホに置いてある『岩見沢駅舎ガイドブック』を持って…

photo5 

photo7

あの100年程前の古レールについても案内させて頂きました!

photo8

photo9

こちらの有明連絡歩道も一緒に歩きました(^^)/
photo10

その後は、大きな2枚窓のある北側へ!
photo11

『鉄道のまちいわみざわ』を物語る建物なども…。
photo12

photo20

テレビを通して、岩見沢駅舎の魅力を発信出来たかな?と思います(^^)

photo23

これからも、イワホスタッフ一同精進してまいります!!!

テレビで放送されました、「いわみざわ駅舎ガイドブック」ですがこちらは、岩見沢駅内1階の「岩見沢観光物産拠点センターイワホ」で入手出来ます!お問い合わせ下さい。

 photo25 photo26

また、今月の駅舎ガイドツアーは7月26日(土)に開催を予定しています!
詳しい内容は、いわみざわ情報サイトのTOP左下にバナーがありますので、クリックしてご確認下さい♪

じつはじつは…
この日の深夜にもテレビの登場しましたよ~(#^^#)???
そちらは次回ご紹介♪

≪Kie≫

あやめとバラのサマーフェスティバル~彩花まつり2014~

こんにちは、週末から天気のいい日が続いていますね(^O^)
本日7月7日(月)~7月13日(日)まで『彩花まつり』が開催されます♪

彩花まつりとは・・・岩見沢にあやめとバラが咲き誇るこの季節に岩見沢にある
「あやめ公園」と「バラ園」などでいろいろなイベントが開催されます♪

数多くあるイベントの中から注目イベントをピックアップ☆

彩花まつりといえば!千人踊りが有名ですよね♪
観光踊りパレードといって、約2000人の市民団体が山車や仮装などをして
岩見沢の中心市街地を列になって舞います。入賞された団体には豪華景品が!
今回は以前話題になった巨大ねぷたが復活!!是非見てください!
ちなみに私も以前入賞しましたが毛陽のりんごの木を1本いただいてたらふくりんごを
頂いた覚えがあるのでかなり豪華景品です!w
2014年7月11日18:00~21:00

バラ園では7月12日(土)~7月21日(日)の間バラまつりも開催中
・7月12日(土) ローズガーデンナイトJAZZライブ 19:00~21:00
・7月12日・13日・19日・20日・21日 岩見沢公園スタンプラリー10:00~15:00
↑(土日祝日 夜のバラ園ライトアップ同時開催 19:00~21:00)
7月12日・13日 無料シャトルバス運行予定(詳しくはイワホまで!)

14070701

そして今年初の花火大会★
日時 7月13日(日) 打ち上げ20:00~
会場 北海道グリーンランド遊園地(いわみざわ公園)

岩見沢市民は遊園地入場無料!!(証明するものをご持参下さい)
(16:00以降は岩見沢市民以外の方も入場料無料になります)

他にも紹介したいイベントがたっくさーんなんですが
書ききれません(T_T)
パンフレットがございますのでどうぞご来店下さいm(__)m
夏は昼も夜も楽しみましょう!!

maai

20140726_岩見沢シチズン創立2周年記念シンポジウム 地域力再生~地元財産をどう生かす~

こんにちは♪
あつい・あつい・あつい…。
皆さん今日は絶対日に焼けますよ。。。

さて!岩見沢は本当に様々なところでイベントが開催されています!
7月は特にイベントが多くあり、イワホスタッフもブログで紹介したいイベントが山のようにあり、いつ発信しようかなぁ~と困惑中。笑

今回はこちらっ!!!

10506709_673642032706514_5308828378277109811_o

徳島県神山町のNPO法人グリーンバレー理事長の大南信也氏「想像的過疎 ~ヒトノミクスから考える地域の未来~」と題した講演。

日程:2014年7月26日(土) 開場12:30 開会:13:00
場所:岩見沢市生涯学習センターいわなび2階研修室
参加費:1,000円

老若男女問わずどなたでも参加することができます!
大変参考になるお話が聞けると思います。
是非、ご参加ください♪

20140630_KITAON BRASS FESTA2014

 

こんにちは♪
みなさんいかがおすごしですか?

最近夏バテであまりお腹がすかないKieです。
この時期は沢山栄養をとらないと、暑さでバテてしまいますので、気を付けてくださいね!

さて!ここ最近の岩見沢は本当に天気が良く、そして、そんな良い天気の中で「いわみざわ公園野外音楽堂キタオン」のイベントが次々に開催されています★

野外のイベントは天気が良くなくては…!
っと今のところ晴れの日ばかり!この調子で次のイベントも晴れて欲しいですね♪

6月30日(日)に開催されたKITAON BRASSFESTA2014のイベントの様子を紹介しま~す♪

kbf1_header_1

こちらのイベントは岩見沢中心で活動する吹奏楽やチームが、キタオンの野外ステージで演奏を披露するイベント!室蘭の中学校のジャズバンドも参加!また、以前ブログでも紹介させて頂いた、ビッグバンドぼうふうりんの皆さんも素敵な演奏を奏でました♪(以前のブログチェック⇒クリック!

ゲストにはFASCINATION BOXもきたみたいですよ★(この日は、イワホでお留守番でした…)

今回もイワホブースでは、空知の特産品をはじめ、つめたくて美味しいスウィーツや、爽やかなジュースなどなどを販売いたしました♪

DSC_1015
こ~んなにたくさんの空知特産品♪

DSC_1025
こちらの商品は岩見沢と栗山のクッキー
手軽に食べられるので、たくさんの方が手に取ってくださいました♪

DSC_1024
こちらは、今話題!美味しい!と評判の「と・わーくベーカリー」さんの岩見沢産たまねぎを使った、かりかりのお菓子!

うめスカッシュ06
ごろっと三笠梅の杜の梅が入った、梅スカッシュなども大人気でした♪

キタオンのイベントは、音楽しむだけではない!
美味しいフードも盛りだくさんなんです♪

DSC_1039
暑い日にはビールに焼き鳥!!!たまりませんね♪

DSC_1036
暑い日でも絶対に美味しい!ホクホクジューシーな肉まんなんかもたまりません♪

DSC_1028
世界のフードもありましたよ!

DSC_1030
こちらは焼き鳥弁当!ボリュームたっぷりです。

DSC_1033
こちらはご当地食材にこだわった「豚玉焼きそば」!
私も以前「そらち太鼓フェスティバル2014」の際にいただきましたが、(以前のブログチェック⇒クリック!!!)麺がもちもちで、ソースがあまくアクセントがあってとても美味しかったです♪

次回のイベントは今週末!!!

sa1_header_1

こちらのイベントは、様々なバンドチームがあつまり、コンテストステージからは、グランプリにはJOIN ALIVEのオープニングアクト出場権がプレゼントされるというイベント!

sa2014_omotesa2014_ura

この日も音楽だけではなく、フードや縁日も開催されます♪

北海道グリーンランド遊園地では『オールドカーフェスティバル』そうですね♪

イベント目白押しな7月♪
是非是非、キタオンに足を運んでみてはいかがでしょうか???

≪Kie≫

20140701_いわみざわ環境週間

 

こんにちは!(^^♪

今日の岩見沢は特段暑い。皆さんしっかり水分補給をしてくださいね!

岩見沢複合駅舎前の芝生の上にはスプリンクラーが…。
P1070822

なんだか清々しいですね♪

P1070823 

スタッフエリーさんと、『浴びちゃおうか!』なんって…。(笑)

さて!

昨日から7月がスタートしました!
駅の2階では何やら行われていますよ???

P1070759

様々なパネルが展示されていますね~!

P1070771

こちらには、太陽光パネルが…。

何が行われているのでしょうか?

P1070757 

14070201 

7月1日(火)~7日(月)まで開催される、「いわみざわ環境週間」!

週末にはリサイクルマーケットなども行われるこちらのイベント。
であえーるでも様々なコーナーがある中で、岩見沢複合駅舎内のセンターホールでは、太陽光パネルや、地中熱利用、朝日住設さんから、太陽熱給湯機など大きなものも展示されています。

P1070763

P1070773

他には、環境美化活動のパネル展示や、環境美化標語大賞作品なども展示されています。

P1070765
あの雪ん娘いちごについても展示されていましたよ!
(以前のブログをチェック⇒クリック!!!

P1070767

P1070779

こちらは、市内の小・中学生の投稿から選ばれた7作品。

P1070782

募金をすると、端材を利用した環境に良い、鉛筆などもいただけます♪

7月7日(月)まで開催しているこちらのイベント。
この期間でも、皆さん環境に良いことを一つ探して実行してみませんか?

≪Kie≫

今日の岩見沢♪ 20140628_色彩心理学療法講座『色で表そう!』

 

 

こんにちは~♪
今日の岩見沢はとてもあ・つ・い!!!

P1070001

P1070610

あ・つ・い日は、岩見沢駅前にたくさん人がいます。
駅前のお花や緑が綺麗なので、ベンチでゆっくり過ごしている方が多くいますね!

久しぶりにお会いした方に、『黒くなった?』といわれました…。
昨日UV50の最強な日焼け止めを買ったのに、もう手遅れ?!?!笑
しょっく。

さて!今日の岩見沢は平日にも関わらず賑やかですよ~♪

先程外を歩いていると、駅東広場から、素敵な音楽が聞こえるではないですか!!!

P1070579 
岩見沢小学校の子供達が演奏していました!

P1070588 

P1070601

この後、岩見沢駅前では…

P1070555

毎年農業高校の園芸科の作品が飾られます。

P1070557

P1070613

ちなみに、先日札幌大通りで開催されていた、花フェスタに行った際にも、岩見沢農業高校の作品を見つけましたよ!!!

deadsa koasa
鉄道のまち岩見沢を再現したのでしょうか!?
SLが走っていますよ~(^^)/
駅前のメタセコイヤ下の芝生に飾って欲しいですね~♪
子供が沢山集まってくるかも!!!!

っと、今度はこんなところに、子供がいっぱい!

P1070602

授業で来たのでしょう。
駅前でスケッチをしていましたよっ!!!

この時期になると、市内外からレールセンターや岩見沢複合駅舎の絵を描きに、小学生が沢山駅前に来ます。

子供達が書いた駅舎の絵を駅構内で飾るなんてことも、是非やってみたいですね☆

さて!明日行われる、イベントを一つ紹介します!

14062701

▼開催日時
6月28日(土) 10:30~12:00

▼場所
岩見沢市生涯学習センターいわなび3階 市民活動室3

▼講師
色彩心理学療法士 岸 泉

▼参加料
1,000円(材料費込み)

▼定員
10名 ※明日開催日ですが、まだ申込み可能かもしれません。お問い合わせ下さい。

▼申し込み方法
電話・FAX・Mailいずれかの方法でお申込み下さい。
電話:0126-22-4395
FAX:0126-22-4395
Mail:kishi.cpt@gmail.com

様々な体験が出来る色彩心理学療法講座!!!
是非皆さんも参加してみてはいかがでしょうか???

駅前も色鮮やか。きれいでーすよ♪

P1070567

P1070573

≪Kie≫

イワホキタオンに出店します!!

ということで、今日はイワホスタッフで朝一チラシ配り♪
とーーっても天気が良くて気持ちのいい朝でした?

CCI20140625

『イワホキタオンへ!?』そうなんです!!
イワホでは岩見沢の特産物をはじめ空知特産物を背負って特産PRのため
キタオンのイベントで出店させて頂きます!!
CCI20140625_0001

CCI20140625_0002

イワホブースの売りと言えばやはり『ひんやり苺』
岩見沢市栗沢町の林農園さんの摘みたて苺をそのまま冷凍させて
いるので素材そのものの甘味がやみつきに♪
豆乳クリームや小豆との相性も抜群です★

他にもメニュー考案中!!

是非この夏は野外ライブへお越しください!!
次は6月29日(日)『KITAON BRASS FESTA2014』です(^O^)

maai

20140621_まなロビスペシャル

本日2回目のブログ~♪

お昼休みとあるところに行ってきました(^_^)/*

じゃーん!

まなみーる市民会館エントランスホールで、『まなロビスペシャル』が開催されていました!

20140602135839_1_thumb14

lc_ura_thumb1

以前のブログ⇒チェック!!!

P1060128

たくさんの人がいましたよっ♪

開放的なロビーにいつもはないテーブル、イスがたくさん。

ワイン&タパスブースも。

P1060080

P1060182

P1060185
あのキャラクターも♪(HP⇒クリック!!!

P1060184

そらちはたくさんのワイン・ワイナリーがあります。
美味しいワインを飲みながら、素敵な演奏を聞けます。

P1060095

出演者の平松加奈さんの演奏・・・。エントランスホールで響きわたっていました。

P1060120

P1060144

みなさん、ゆっくりとした時間をすごしていたようです。

P1060186

なんだか、私もゆったりしてしまいました…。

P1060134

このようなイベントがこれからももっと沢山開催されると良いですね♪楽しみです☆

≪Kie≫