20140615_そらち太鼓フェスティバル2014

こんにちは!
最近は、気温の上がり下がりが激しいですね…。
私はそのせいか顔がぽーっとしています。。。
皆さんも体調管理等に気を付けてくださいね♪

さて、今日は1か月後に行われる、
イベントのご案内(^^♪

岩見沢公園、バラ園の横にあるキタオンで開催される「そらち太鼓フェスティバル2014」!!!

これからの季節は建物の中にいるよりは、是非是非外に出て頂きたい!
岩見沢にある岩見沢野外音楽堂キタオンでは、あの大規模なふぇす「JOINALIVE」を始め様々なイベントが開催されています。

今年も沢山のイベントが開催される中で、一番初めのイベントがこちらの「そらち太鼓フェスティバル2014」!

ステージの発表だけではなく、様々なブースが出店されるので、自然あふれる会場で、色々なものを食べながら、またお弁当を持って来てお弁当を食べながら見るのも良いですね♪♪♪

stf2014_omote

日程:2014年6月15日(日)
開場:9:30
開演:10:00
終演:16:00予定
会場: いわみざわ公園野外音楽堂キタオン 
    雨天時 まなみーる岩見沢市民会館大ホール

▼入場料
無料

▼出演団体
南町わらべ太鼓(岩見沢市)
岩見沢茜太鼓(岩見沢市)
ほろむい太鼓同志会(岩見沢市)
栗沢太鼓同志会(岩見沢市)
美消太鼓(美唄市)
夕張太鼓保存会「竜花」(夕張市)
北海わらべ太鼓(奈井江町)
歌志内弥六太鼓(歌志内市)
躍進滝川太鼓保存会(滝川市)
北竜太鼓(北竜町)
浦臼いなずま太鼓保存会(浦臼町)
赤平火太鼓保存会(赤平市)

イワホでもブースを出店致しますので、是非皆さんも足をお運び下さい~~~♪

≪Kie≫

集まれ!!岩見沢の若者っ☆ゆあフェス開催

こんばんは☆岩見沢の若者イベントが開催されます!!
その名も・・
いわみざわいわみざわいわみざわいわみざわいわ・・・

『ゆあフェス!!』

CCF20140512_0001_01

岩見沢の『プラットパーク』を会場にして
若者の交流パーティーが開催されるそうです☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時 : 2014年6月27日(金)
      18:30 受付開始 19:00 スタート
会場 : プラットパーク
      岩見沢市4条西2丁目
参加費:お一人様 2000円
     (当日受付にてお支払い)

募集人員:20歳~40歳の男性・女性(定員100名)

開催内容:若者世代の交流パーティー

募集期間:2014年6月19日(木)まで
       (定員になり次第締め切り)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

当日はバーベキューやカニ汁などが献立のなかにあるそうです
他にも羊の丸焼きや各種お酒・ソフトドリンク(フリードリンク)
と贅沢な献立になっております!!

美味しいご飯を食べながら岩見沢の若者の交流を深めましょう(^O^)

参加申込書はイワホにもございます!
定員が100名となっておりますのでお早めにお申し込み下さい!(^^)!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お問い合わせ先/一般社団法人 岩見沢青年会議所 
             岩見沢市4条西1丁目 いわなび5F
TEL/(0126)23-3964 

春春春!まなみーるにて♪♪♪

 

 

こんにちは!(^O^)みなさん今日は25℃にもなったそうですね♪
イワホガールズはお店番…こんな暖かい日はどこかに行きたい~!と嘆いております(笑)

というのは冗談で…今日は日曜日ですのでたくさんの観光客が来てくださいました!
今日は岩見沢の老舗コロナを案内させて頂いたり、釧路から来たかたにおすすめのお土産を提供したり・・・
みなさん岩見沢を満喫してくださったようで、よかったです(*^_^*)

今日も暖かく、まち中にも鮮やかな色が見えてきました!

たとえばこんなお花・・・

ccsa
チューリップ!咲いた~咲いた~チューリップの花が~・・・赤~青~黄色~♪って青色のチューリップ見たことありません!(笑)

casa
すいせんもたくさん咲いていました♪

fds
岩見沢市民会館の国道側には、桜が満開。お散歩している方がいましたよ!

そして、昨日はまなみーるでとある取材をさせて頂きました!まなみーる受付スタッフの方です(^_^)
笑顔がすてき~~~♪♪♪
P1040741

夜はまなみーるでライトアップされる夜桜を撮影してきましたぁ♪♪♪
cdcdcd

もしかすると本日まで???

da

fa

綺麗にライトアップされていました(*^_^*)♪

みなさんもたくさん春をみつけてみてください!!!

≪Kie≫

きじ玉せんべい入荷!!

photo1 (14)

きじが卵を産む季節がやって参りましたーーーー!!!
というのも・・・キジは産卵期間が決まっているそうで、冬の期間卵を産むのをお休みするそうです。

そしてこの時期になると卵を産み始めます♪
雉の卵は普通の卵よりもひとまわりり小さく、殻がすこし薄緑色をしています。
卵1個のお値段はなんと 40円!!(゜-゜) さすが高級食材の子供です。
雉肉同様、高たんぱくで、美肌や髪や爪に効果があるそうです!(^^)!

そんな卵で作られたおせんべいが『きじ玉せんべい』です(^O^)
こちらは期間限定でイワホでは1袋 250円で販売しております♪
濃厚な卵の甘いせんべいになっていますよ~★

早くもおみやげ品として1箱近く売れていきました・・・
今年は卵があまりとれないのできじ玉せんべいも例年に比べて製造量が少ないみたいです。

きじは岩見沢のおみやげとしてインパクトがありますので是非岩見沢にいらっしゃいましたら
きじ玉せんべい★ご購入下さい!!

そして、キジの卵は『ワークつかさ』で購入することができます!!
雉の卵が持つ効能を是非試してみたい方はこちらにお問い合わせください↓
http://nice-heart-net.jp/member/?id=240

maai

岩見沢きじらーめん残りわずか!もう食べられないかも~~~~!

本日二度目の更新!
なぜそんなに更新するのかって!?!?

皆さんにお伝えしておかなければならない情報があったのです!!!!

≪緊急!!!≫

昨年の岩見沢で行われたお祭り「ふるさと百餅祭り」でも人気殺到完売御礼の、「きじカップラーメン」が、残りわずかなんです!!!!

きじらーめん_01

一度販売を休止するとのことで、イワホにあるきじラーメンは残り24個

まだ食べたことない方、一度食べてはまってしまった方!

もしかするともう食べられないかも。。。泣

どんな味がするの~~~?気になる方は駅まるTVの実食シーンをご覧あれ!

↑クリック!!!

是非イワホにお立ち寄りください♪

≪Kie≫

行楽シーズン駅まる弁当はいかが???

 

こんにちは!しばらくブログお休みしておりました。大変申し訳ありません。

さて!皆さんGWは満喫しましたかぁ~~~?(^_^)/
ここ最近風が強いためか、満開だった桜も散ってきちゃいましたね…。
ですが、これからだんだんあたたかくなってきて、岩見沢の観光スポットではきれいな景色がさらにご覧になれると思います♪

そんな時にオススメしたいお弁当のご紹介~(^O^)LOVE

benntou2a

じゃじゃん!

まずは駅まる弁当第一弾!

benntou

「鉄道のまち岩見沢」を象徴したものがたくさん詰まっています♪
ご飯には、栗沢善生農園のお米を使った雑穀米の上に、海苔で線路をつくりました。

右上はもくもくとしたけむりをイメージした、岩見沢産たまねぎを使用したオニオンリング・ポテトサラダオニオンサンド。たまねぎの甘味が感じられ、ポテトサラダオニオンサンドは食べごたえ抜群!子供も大人も大好きな味です!

その下には真っ黒い、黒ごまを練り込んだザンギ!
黒ごまの香りが香ばしく、またお肉がとてもやわらかいです。

他には、赤大根の酢漬け、切り干し大根、オレンジゼリーが入っています。

見た感じよりもとてもボリュームがあって、大満足が出来るお弁当です!

お弁当には購入して頂いた日付が入った限定切符もつきますよ★

benntoukiltupu

そして…

第二弾石炭貨車駅まる弁当!!!

benntouue

こちらは、変わった形をしたお弁当ですね♪
もうご存知の方はいると思いますが、石炭の貨車をイメージしたお弁当です。

benntouyoko

外だけではなく、中身も鉄道にちなんだおかずがたくさんなんですよ(゜-゜)

っとその前に2列にするとさらにイメージできます。懐かしい~~~~と言われる方も多いのでは?

benntouyoko2

こちらのお弁当は季節によって中身が変わります。
岩見沢の旬な野菜を使ったサラダや、おかずが入るので、何度も楽しめるお弁当です☆

その中でも、お決まりで入るこの真っ黒な物体はなんでしょうか…。(笑)

P1040611

石炭からあげ!!!!!
実物を見ると本当にびっくりするくらい真っ黒なんですよ!黒光りした感じが石炭にそっくり!
こちらは、先ほどのからあげとは違って、『竹炭』を使用しています。
竹炭は、鉄分・ミネラル豊富で、デトックス効果もあります!
次の日には、、、すっきりです♪♪♪

P1040615

そして、こちらも決まって入っている、石炭いなり!!!
こちらも竹炭を使っているので、とても体に良いお稲荷さん!!

口を真っ黒にして楽しく岩見沢の歴史を語り合い、ご賞味していただきたいですね♪

P1030131

以前ドカ雪祭りの際に食べて頂いたかたから、素敵なおハガキを頂きました(^O^)
とっても素敵な絵でスタッフ一同驚きと喜びでいっぱいでした★
ありがとうございます♪♪

さて、皆さん。
このお弁当を持って、岩見沢を観光してみませんか???
お問い合わせはイワホまで!【0126-35-4136】

≪Kie≫

ぷらっとパークで…ストリートライブ!?!?

こんにちは!(^_^)/
GW真っ最中!みなさんいかがおすごしですか?

イワホは祝日でも通常通り10時~19時まで営業しています!
困ったことがあればイワホにお立ち寄りください(^_^)

お土産も取り揃えていますので、もし遊びに夢中で忘れちゃった!!!という方はイワホに来てくださいね♪

さて!今イワホにいるスタッフは私KieとMaaiがいますが…
私Kieはお昼まで、農業関係に詳しいSさんと一緒に北村に行ってまいりましたー!!!!

自然いっぱいの北村!何をしに行ってきたかといいますと…

暖かくなり、農家さんの農作業が始まった!ということで、ちょこっと撮影に行ってきたのですっ♪

北村は畑いっぱい、緑いっぱい、気持ちの良いところでしたね☆
前にもお話したことがあると思いますが、スタッフMaaiと自転車で北村温泉に行ってきましたよ(^_^)/
今年も2人でいろんなところに行こうと!計画中でございます~♪♪♪楽しみですねっ☆

さぁ、北村で何を見て来たかといいますと~~~~

まずこちらっ!!!

秋田谷農園さんのいちご~♪♪♪
こちらの農園では、5月下旬からいちご狩りが始まります!
そのいちご狩りに向けてスタッフの方が生育に励んでいました(^O^)
一つ一つ丁寧に愛情がこめられたいちご…真っ赤になるのが楽しみですね☆

P1040561

P1040567

イワホでもこのいちごで出来たジャムを販売させていただいております♪

P1040589

こちらでは、いちご狩りだけではなく様々な摘み取り体験が出来ます!
詳しくは下の文字をクリックしてくださいね(^_^)/

秋田谷農園ホームページ!クリック♪

P1040557

あ・あ・あ・あ・あすぱらー!!!!
焼肉の時に1本そのまま焼いて食べると…考えるだけで、たまらないです。(笑)

そして今日は北村に行った後に、岩見沢5条西2丁目にあるナカノタナの横のぷらっとぱーくでヨーヨー釣りやスーパーボールすくいや、フリーマーケットなどの催しが行われていたので、ぷらっと見てきました☆

P1040581

P1040580

あげたてのスピンというサクサクスナックもありました(^_^)/

P1040585

P1040584

すべて300円とはやすすぎますっ!(^_^)/

P1040578

子供が楽しめる催しもありました!(^^)!

P1040575

ヨーヨー釣りなつかしい~~~~♪♪♪

P1040570

そして、今月18日にぷらっとにあるグリーンカフェという新しくオープンするところでストリートライブが開催されます♪♪♪

日程 5月18日(日) 13:30~
場所 ぷらっとパーク グリーンカフェ
出演 吉井 俊明とゆかいな仲間たち

streetlive2013724x1024
※画像では、「であえーるストリートライブ」と書いてありますが、以前の画像を使用させて頂いたため、ご了承ください。

天気が良ければ外でのライブになるそうです!
まわりにはたこやきやさんや駄菓子屋さん、たいやきやさんがあります!(^^)!
そして、『グリーンカフェ』という新しいカフェが横にあるので、そこで飲み物などを買って、ライブを見ながらゆっくりするのも良いですね(^_^)/♪

グリーンカフェ情報はまた次回ご紹介いたします~♪

さて!KieとMaaiのGWはどこへ行くでしょう~~~~~????
いざカラオケへ…(笑)

≪Kie≫

今日はこんなお客様が来てくれました。

 

こんにちわ!(^^♪

今日はKieの雑談コーナーです(´・ω・`)

今日は曇り空でしたが、風も弱く温かい1日でした。
岩見沢駅前のベンチには、座って本を読んでいる人、お弁当を食べる人など様々な人がゆっくりとした時間を過ごしているようでした。

そんな中、札幌からとある3名のお客様がイワホに…。

「刻印レンガを探したいのですが…」と言ってお店に入ってきました。

※刻印レンガとは、岩見沢複合駅舎を新しくする際に、募金するとレンガに自分の名前等を刻印出来るプロジェクトがありました。

管理室で番号を聞けば自分で探せるのですが、せっかくなので案内させて頂きたいと思い、一緒にレンガを探しました。

冬にもそのようなお客様が来てくださって、いざ案内しようと外に出ると、雪雪雪!!!!!!!雪でレンガ全体が埋もれて見えないではないですかー!ということもありました(笑)

今回はもう外も暖かかったので、一緒に探していると…「あった~~~~~~!!!」っと見つけることが出来ました(^^)/

いつも一緒に刻印レンガを探していて、見つかった時にお客様はとっても喜んだ表情をしてくれるのですが、何故だかいつも私も見つかった瞬間「あった~~~!」と嬉しくなってしまうんですよね(笑)

そして、何故岩見沢に来たのですか?と尋ねると「新聞で『岩見沢の観光マップ』が出来たという記事を見て、それを切り抜いて、イワホに取りに来たんです!」と言ってくれました!!!

刻印レンガのプロジェクトをやっていた時に、そのお客様はとても感銘を受けたと言ってくださいました。

その観光マップを持ってその後、「つるバラが綺麗みたいなので、見に行きたくて…」などと言っていたので、「岩見沢目的別観光マップ」の「ドライブコース」をお勧めしました(#^^#)

P1030512 

今日は楽しんでいただけたかなぁ…。

一緒に写真を撮ってもらいましたが、私もとればよかったぁぁ…。
もしこのブログをご覧になっていたら、iwafo@ekimaru.jp
送ってくださいー!!!

そして、また岩見沢にも遊びに来てくださいね!
お待ちしております♪

≪Kie≫

20140509_まなロビVOL.10

 

こんにちは!(^O^)

今日の岩見沢は朝から曇り空…。そして久しぶりの雨!
15時頃からは天気が良く太陽が出て、あたたかかったですね!

さて!ゴールデンウィーク、皆さんはいかがお過ごしでしょうか???

ゴールデンウィークが終わっても、岩見沢ではたくさんのイベントがあるので、お休みが合えば行くことが出来ますよ(^_^)/♪

まなみーる岩見沢市民会館文化センター1階のロビーで開催される「まなロビ」はご存じですか?

20140501121043_1

▼日時
5月9日(金)
開演/ 18:15      終演予定/ 19:00
▼観覧無料
▼主演
オーボエ/ 根本千香子 ピアノ/ 星洋樹

まなみーるの広いロビーで、オーボエやピアノの演奏が聴けるんです(^O^)
入り口に入ってすぐの場所で演奏しているので、気軽にいけますね♪

5月23日にも

20140501121016_1

▼日時
5月23日(金)
開演/ 18:15      終演予定/ 19:00
▼観覧無料
▼主演
ボーカル/ 佐藤奈央子 ピアノ/ 福森百伽 サックス/ 吉武裕二/kim yuui ピアノ/ 弘中健太

芸術・音楽に浸ってみてはいかがでしょうか?
その他詳しい情報はこちらっ!♪ クリック(^_^)/

≪Kie≫

新商品入荷!!!!

こんにちは!岩見沢駅舎周辺の雪、だいぶなくなってきましたね♪

P1040528 

周りの木にも芽が生えていたり、花が咲いていたりと、これからが楽しみです☆

P1040477   

P1040530 

さて!今日はイワホに入った新商品のご紹介(^^)/♪

じゃじゃーん!

P1040540
▲左:メープルシロップライト 右:メープルシロップアンバー

昨日入荷致しました!メープルシロップ2種類です(#^^#)
ノースファームストックで販売していたこちらのメープルシロップをイワホでも販売させて頂きます。

メープルシロップライトは、甘さはとても上品だそうで、とっても香り高いメープルの香りが広がります。リキュール類と合わせたりと、熱を加えないお料理に最適だそうです。

メープルシロップアンバーは、ライトよりも甘さが濃厚で、栄養価も高いといわれています。
お菓子に使うイメージしかありませんが、お魚やお肉のお料理の隠し味に使用することや、風邪を引いたときに、お湯で溶かして、飲むと早期回復のお手伝いをしてくれるとか…。

価格は、メープルシロップライト¥1,620円、メープルシロップアンバー¥1,469

是非お買い求め下さい♪

そして、こちらもノースファームストックの

 hot
▲北海道パンケーキミックス!!!!(410円)

イワホで販売をさせていただいてから、長く人気のある商品です!
パッケージもシンプルで、大きさもコンパクトなので、「ママ友へプレゼント」などと、女性の方に大人気な商品です!

インターネット検索するとすぐにお客様レビューや口コミが出てくる大人気の商品!
こだわりの北海道産の食材を使った、ふんわり、しっとりパンケーキミックスです。

タマゴと牛乳を混ぜて焼くだけの、小さな子供でも簡単に作れるパンケーキですが、お店みたいな厚みたっぷり、黄金色で、バターの風味がすごく良い、パンケーキが出来上がります♪

口コミでは、こんなパンケーキを食べたら、もう他のパンケーキミックスには戻れない?!との声もありました(^^)/気になって私も作って食べてみましたが、
混ぜている際中からとても良い香りがして、焼くとさらに良い香りがぷんぷんとしました♪

是非是非、こちらの2点をお試しくださ~い^^

≪Kie≫