岩見沢人 本日からまたワークショップが始まります!

 

おはようございます(^^♪
今日の朝は小ぶりの雨・・・。その中自転車でくるとすごい事になりました。笑

さて!以前ご紹介した、『岩見沢人』!!!(以前のブログをチェック⇒クリック!

先日もアトリエののぞきに行くと…。
黙々と頑張って製作作業をしていました。

P1060689 
べニアの土台にどんどん、骨組みが組み立てられていきます。

P1060677
こちらは、足ですね…。左右対称に骨組みを組み立てていくのが大変そう・・・。

P1060680
こちらは馬の頭!近くで見るとものすごい大きさです!!!

さて、本番は百餅祭り!

本日から、『沢則行さん』が来てくださっています。
25日、26日、27日の3日間(10:00~20:00予定)、沢さんと岩見沢人団員がびっちりアトリエに入って製作を行います。

まだまだ、製作スタッフも募集中!また、本番担ぐ人や、その他スタッフも募集しています!

是非是非、興味のある方は、アトリエを覗きにくるだけでも構いません!

まなみーるにお越しください♪

≪Kie≫

20140823_情熱大陸ライブ、そらち炭鉱の記憶アートプロジェクト2014

みなさんこんにちは♪
昨日の『情熱大陸ライブ』!

IMG_5903

天気予報ではずっと雨模様…。
前日には、大雨と雷!!!朝になっても大雨!と、とても心配される天気でしたが…。
なんと当日は晴れました!気温も風もちょうどよく太陽さんが出てくれました♪♪♪

ということで、すごい人人!!!

入場ゲート(グリーンシート入口)には、長蛇の列!

IMG_5880

IMG_5897

今回もフードエリアには、IwamizawaBARが登場♪(JOINALIVEでも登場しました。→クリック!

IMG_5901

今回は、

・竹下商店
・ボンベイブルー
・NORTH FARM STOCK
・モンパリ
・スープカレーくーかい?

の皆さんと出店させて頂きました!

IwamizawaBARに出店されたみなさん、ありがとうございました!(^O^)お疲れ様でした!

IMG_5899

今回のイワホでは、空知のドリンクと、岩見沢名物きじ釜飯、岩見沢限定スムージー、お土産等を販売させて頂きました!!!

美味しいとスムージーを飲んでくださったお客様がたくさんいました。
本当にありがとうございます!
IMG_5891

unnamed

そして、お手伝いしてくださった、駅まるスタッフもみなさんもありがとうございました(^O^)

外には、赤いとんぼも飛び始め…
もう、キタオンのイベントも先日の情熱大陸ライブで終了しましたね。
IMG_5906

イベント関係者のみなさんも、本当にありがとうございました!と感謝の気持ちを伝えたいですね♪

さて!情熱大陸ライブ出店も無事終わったところで~~~~
本日もイワホはイベントに出店しに出張しております!!!

午前中から16時まで、
総合体育館では、全道の市役所の方が集まった、柔道大会が行われ、その中で、岩見沢お土産を販売させていただいております。

朝から大盛況で、お土産が次々と売れていってしまっているとのこと…(笑)

そして、今日はもう一つイベントの出店に行ってきます♪
それがこちら!!!

sorachi2014P_s-212x300

sorachi2014F_s_ura-213x300

※詳しくはこちらから→クリック!

先日から開幕しました、
「そらち炭鉱の記憶アートプロジェクト2014」!!!

三笠に奔別炭鉱の会場にて、4人のアーティスト作品が展示されています。

奔別炭鉱会場だけではなく、

夕張の清水沢会場

送電線、鉄塔の道

清水沢駅

旧朝日駅

旧唐松駅

各会場で、開催されています!

このイベントは、北海道の近代化を牽引してきた、空知産炭地域を、様々なアートで掘り起し、地域の誇りを呼び覚ますというイベントです。

観覧は無料ですし、是非ご参加してみてはいかがでしょうか?

イワホは、こちらのイベント、三笠奔別炭鉱会場での、「アンゼルム・キーファー記録映画」の上映会前後で、ちょっとした軽食や、ドリンクを販売しています♪

是非、お越し下さい♪

≪Kie≫

20140823_情熱大陸ライブin岩見沢!!!!

今日の岩見沢はあいにくの雨!雨の日は駅の中を歩いている人がたくさんいます。
イワホには、本日遠く遠く沖縄・京都からお客様が来てくださいました(^O^)♪
ありがとうございます!

沖縄にもおいしいものがたくさんありますよね~♪とお話しさせていただき、お土産に「きたのあかりバタージャガ」を購入してくださいました(^O^)

P1030663

北海道ならではの商品!
こちらは、レンジでチン!で簡単にたべられるんですよ★

実食シーンもありますのでこちらから是非ご覧ください!
こちらを→クリック!

さて!もう1週間が終わろうとしています…
今週末もイベントがありますよ~(^O^)

いわみざわ公園キタオンでの最後のイベント…『情熱大陸ライブ』!!!!!

jt

なぁぁーんと、ゲストが超豪華!

jt_a_img01_2_1_1_1

*葉加瀬太郎
情熱大陸のテレビ番組ではおなじみ!あの音楽がきけるでしょうか?

*角松敏生
*Sing Like Talking
*押尾コータロー
*さかいゆう
*松崎しげる
*鈴木雅之
*三代目J Soul Brothers
*クリス・ハート

なんと・・・!!!豪華ですね♪

先日まなみーるに行くと…入口にはこのような手書き看板が♪

IMG_5852

こちらのイベントでは、音楽ももちろん、美味しいフードエリアもございます!
今回もIwamizawaBARで岩見沢のお店がたくさん出店されます♪(イワホも出店させて頂きます)

是非、皆さん今年最後のキタオンイベント・・・・

おこしください♪

≪Kie≫

岩見沢人製作真っ最中!!!!

みなさんこんにちは!
本日のブログは以前にもご紹介した『岩見沢人』についての紹介♪

以前のブログはこちらから(4/10)→クリック!、(6/6)→クリック!

以前第2回のワークショップまでの様子をブログで紹介させて頂きました!
(第1回ワークショップの動画も配信しています!⇒こちらからご覧になれます!クリック♪

さて!あれから『岩見沢人』はどうなったのでしょうか???

これまで何度かまなみーるに行ってきました様子をご覧ください!!!

▼6月6日…第3回ワークショップ
岩見沢人のスタッフ「あき&ひとみコンビ」!現在教育大学で在学中の2人は夜遅くまで作業を頑張っています!

P1060638

P1050771

こちらでは、演出のストーリーを考えています!
P1050779

こちらは衣装班。
P1050759

P1050760

どんな衣装にしようか…とみんなで試行錯誤デッサンをしていきます。

こちらでは、何度も模型をつくってみたり…。馬の関節のつくりって難しい・・・
P1050766

▼6月19日…製作

P1050988
馬の型紙を作り、板に書いて切っていく作業まで進みました。

P1050989
こちらは何に使われるのでしょうか?

P1060629
おそらく雪山につかわれるのでしょう…。
詳しくは本番までお楽しみにですね★

そしてっ!

▼7月28日…製作

まなみーるのロビーには「岩見沢人アトリエ」のスペースができ、まなみーるを利用する一般の方も作業の風景を見ることが出来るようになっています。

P1060093

もう何か出来ていますよ?!

P1060115
沢則行さんも来て下さり、製作中。

2014年より立ち上げた巨大人形劇「岩見沢人」。講師は、世界を飛び回る人形劇作家
『沢則行(さわのりゆき)さん』。

小樽市出身。
岩見沢にある『北海道教育大学教育学部特設美術・工芸課』を創業。1991年に渡仏。
92年に文化庁在学研修生でチェコへ、以後世界20か国以上で公演をしております。

10348877_484965584980496_6939647736064432596_o

いわみざわイベント情報誌MITEでも、沢さんの紹介がされております!

さて、作業の続きを見ますと…。

こちらでは、衣装作りが進んでいました。
P1060137

型紙を作り、布をなぞって、はさみで切って、ミシンでカタカタ…。
P1060136

こちらでは、何やらきれいな布がたくさん。。。
P1060164

こちらのカラフルな水に布を漬け込み…
P1060142

P1060157

このようにたくさんの綺麗な布が出来ます。
P1060154

日の当たる所に干して乾かします。
P1060107

▼8月21日…製作

8月に入り久しぶりに様子を見に行かせていただくと…。

な・ん・と!!!
馬の巨大な脚と顔、胴体が出来てきていました。

ところで、なぜ馬???というところに関しては、次回少しだけお話しさせて頂きますね♪

P1060625

巨大ですね!!!!

P1060657

本番は百餅まつりの会場でこの巨大人形が練り歩きます!

今後の本番まで残りわずか!!!!

今後も岩見沢人の様子をみなさんにお伝えしていきます★是非ごらんになってください!
また、まなみーるに足を運んでみてはいかがでしょうか???

現在も団員・スタッフ募集中です!
参加料は無料、興味がある方は是非お問い合わせ下さい♪(下記参照)

▼団員・スタッフ募集
参加料 無料
※高校生以上の男女で人形製作・稽古に通う事ができる方。
※役者、音響、照明、映像、舞台芸術に興味のある方。

▼応募方法
応募用紙をダウンロードいただき、FAX・直接持参・郵送・Eメールにてお申し込み下さい。
応募用紙をダウンロード
FAX 011-351-2556
Eメール info@hamanasuart.com
直接持参・郵送先 〒068-0029 岩見沢市9条西4丁目1-1まなみーる内「岩見沢人」係
▼お問合せ
はまなすアート事務局 0126-22-4235(まなみーる岩見沢市民会館内)
【主催】NPO法人はまなすアート&ミュージック・プロダクション、岩見沢人製作実行委員会

20140816-17_北村田舎フェスティバル

 

おはようございます(^◇^)

はい!先週末に行ってきました、『北村田舎フェスティバル』の様子をご紹介~♪

P1060328

(その前に、北村田舎フェスティバルってなぁに~?というかたはこちら!⇒クリック!

IMG_5771

この日はとても天気が良い!青空!太陽!いい空気!さすが北村です♪

P1060333

さて、イベント様子の写真もりだくさんですよ~!最後まで楽しい祭りの様子をご覧ください♪

天気が良いために、沢山の人が集まっていました!

IMG_5782

イベントにはたくさんの出店がありましたよ!
暑い日にはもってこいの、つめた~いかき氷やビール!

P1060335
まんまるたこやきも~♪

P1060248
北村温泉名物「北村ラーメン」!ワンコインで食べれるうえに、沢山入っていましたし、なんといっても、、、んまいっ!!!

P1060301 
もちろん!北村の新鮮野菜も販売していました!
 P1060308
親切に試食もありましたよ♪

P1060307
私も写真を撮っていたら、おばちゃんが親切に「たべなさ~い♪」と声を掛けてくれました(^^

P1060310
焼き鳥もありました!こんな機械見たことない!!!

P1060313 
焼いている姿も間近で見れるのが祭りの良いところ。

P1060316
あま~いスイーツもありますよ!

P1060339
こちらのお店は様々なイベントで出店しています。

P1060392
もうすぐですね。こちらでは、募金箱が設置されていました。

P1060394
こちらには、カイロプラクティックのブースも…!
じ・つ・は、私もマッサージしてもらいましたぁー!
足の長さがちがう!骨盤がゆがんでいる!
体が大変なことになっていました!が、このマッサージですっきり!!!!でした(^◇^)

また、美味しい食べ物だけではなく、綺麗なお花も販売していました。

P1060403 

情熱フラワーは平成13年にJA管内の複数の生産者組織を1つに統合し、ブランド名を「情熱フラワー」として各地に出荷しています。

IMG_5783

P1060405 

1日目で完売したとか!!!

P1060408 P1060409

こちらは、金魚すくい♪祭りの定番ですよね*
IMG_5784 

あれ?こちらではワンセグを見ているエリーさんと、電話をしているTさん。

IMG_5779

この日はTVHのDO!ライブに電話したんです!北村田舎フェスティバルの様子をお伝えしていました♪

イワホは、今回初めて北村田舎フェスティバルに出店させて頂いたんです♪
北村のみなさん本当に、ありがとうございました(#^^#)

IMG_5799

今回はお隣のブース北村さんと一緒に出店させていただきました!

北村さんブースでは、こんなおいしいものが…。

IMG_5801

P1060278

お隣では大きな鍋で作った、カニ汁!!!

IMG_5776 
なんといっても鍋が大きい!

P1060270

こんな大きな鍋見たことない!

P1060266
そして、みそには北村のみそを使っているので、めーちゃめちゃ美味しいんですよ♪

P1060275
こちらの焼きおにぎりはただの焼きおにぎりじゃない!
北村さんの味噌が塗ってるんです♪

そして今回イワホで販売させていただいたものがこちらっ!

 P1060246
今回はドリンクを販売させていただきました!

P1060259

スムージーは今回初めて販売!
北村での出店ということで、『秋田谷農園さん』のいちごとブルーベリーのジャムを使用させていただいた、岩見沢オリジナルスムージー!

IMG_5822
お手伝いの学生さんも美味しいっ!と言ってくれました♪

P1060284
そしてなんと!今回ステージでMCをしていました、藤崎未來アナが来店されました!
エリーさんとは久々の再会ということで、写真をパシャリ!

 P1060418

P1060424 P1060426

こちらはメディアでも取り上げられる、菜宝箱のブース!
おつまみ落花生は今年の初物!!!

P1060280
これは、菜宝箱のおかあさんがたがのTシャツについていました♪
手作りだそうですよ!

IMG_5802 
会場にはステージがあり人があつまっていました!

P1060318

P1060370

P1060352

浴衣を来た子供、大人たくさんいましたね♪

P1060358

日が暮れるとさらに人が集まってきました!

IMG_5791

すごい人・人・人!!!!

IMG_5789
夕方になるとステージ前にはたくさんの人が!

お目当ては・・・しろっぷ!?!?
P1060457

P1060473
おもしろかった(笑)

P1060466
笑顔が素敵な方ばかり♪

こちらは、勝水みこし。
mikoshi03
威勢のよい掛け声と北村太鼓の演奏とともに会場を練り歩きます。

mikoshi02
大迫力でした。

1日目のフィナーレは、大迫力の二千発!沼上連発花火!!!

 

とっても綺麗で大迫力♪北村名物ですね。

hanabi

2日目は14時まででしたが、たくさんの人が来ていました!

2日目の最後は、大抽選会!!!

IMG_5804
旅行券や、自転車などが景品!豪華ですねぇ♪

P1060324
あ!かっぺおじさん!

P1060295
実行委員会委員長:窪田勉さん。

北村のみなさん、この場をお借りして、ありがとうございました!

皆さん来年是非あたたかい人々がたくさん、北村田舎フェスティバルにお越しください♪

≪Kie≫

第2回 鉄道写真コンテストin岩見沢

みなさんこんにちは♪
もうすぐお昼の時間ですね(^^)
お昼休みにちょこっとイワホブログを除いてくださいな。

さて、本日はイワホ定休日でございますが…
とっておきの情報があるので、ブログで紹介させて頂きます!!!

じゃじゃーん♪

『第2回 鉄道写真コンテストin岩見沢』!!!
今年もやっちゃいます!そしてそして、あの女性に大人気「中井精也さん」が今年も来ちゃいます!!!(昨年の様子はこちらを⇒クリック!

昨年の「駅まる2013イベント」で開催事業でありました。写真コンテスト。

P1040138
※駅まる2013 昨年の様子。

P1040261
※駅まる2013 昨年の写真コンテストのトロフィー

今年の写真コンテストは、北海道内の鉄道に関連した写真、(昔の写真でも可、但し他のコンテストでの入賞作品を除く)と岩見沢複合駅舎が題材となった2部門で募集いたします。

撮影年やカメラ・レンズの機種は問いません。
渾身のワンカットから家族や友人との記念や旅の思い出の写真まで広く募集します!

a

さて!応募の方法ですが…。

【応募方法】
キャビネサイズ(2L)~ 四つ切ワイドまでのプリントの裏面に応募用紙を貼付の上、下記応募先へお送り下さい。カラー・白黒は問いません。

① 応募作品の送付は「郵送」または「宅配便」をご利用下さい。 データでのご応募はできません。

② デジタルの場合、プリンタ等での出力でもOKです。ただし、A4(210×297mm)またはB4(257×364mm)で出力してください。

③ 両部門あわせて、お一人様10点まで応募できます。

④ 必ずこの応募用紙を使用し、必要事項へのご記入をお願いいたします。(応募用紙はこちら?ここをクリック

【賞/記念品等】
最優秀賞/優秀賞/審査員特別賞(中井精也賞)等、数点に賞状と副賞が贈られます。

【審査および結果発表について】
主催者および主催者が選定する審査委員が行います。
発表は入賞者への通知をもってかえさせていただきます。

【作品について】
① 応募作品の取り扱いには十分注意いたしますが、万が一の事故(郵送中も含む)
 に対する責任は負いかねますことをご了承ください。

② 入賞作品は入賞作品は、9月27日、28日開催の岩見沢鉄道EXPO 2014 に
 おいて岩見沢市複合駅舎の市民ギャラリーに展示し、ホームページ等に掲載させて頂きます。

③ 人物等の被写体に関する肖像権等については、応募者の責任においてご確認ください。

 【作品の返却について】
作品の返却はいたしません。

是非みなさん、ご応募ください♪(応募締め切りは9月12日です!)

B級屋台村2014!!

こんばんわ☆お盆が終わりだいぶ夜が涼しくなってきましたね~
そんなこの季節!今年もやってまいりました!
毎年恒例ホテルサンプラザ『B級 屋台村』!!
今年は8月23日(土)~8月29日の7日間(^O^)

photo1 (3)

お一人様3,000円でやきとり、串揚げ、ラーメン、焼きそば、お寿司、天ぷら、おでんetc…
他にも盛りだくさんのメニューが食べ放題☆★☆★

毎年多くの方で賑わうこの屋台村!!行くしかないでしょう~

日にち : 2014年8月23日(土)~8月29日(金)
時間  : 18:00~21:00
場所  : 北海道グリーンランド ホテルサンプラザ [2階特設会場]
       (岩見沢市4条東1丁目6番地1号)
料金  : お一人様3,000円(お飲物はFREE DRINK別途1,500円)
       ※3,000円の前売り券は当日2名様分のFREE DRINK券と交換できます。
       ※お料理内容は予告無に変更、または中止することがあります。

TEL : 0120-22-8686 TEL : 0126-23-7788
ホームページ 北海道グリーンランドオフィシャルホテル ホテルサンプラザ

いわみざわ情報サイトに、新コーナー!!!!

 

みなさんこんにちは!(^^♪
昨日イワホスタッフは北村田舎フェスティバルの出店から帰ってきました~♪

イベントの様子は次回のブログでご紹介しますね!

さて!本日はこちらのご案内!

いわみざわ情報サイトに新コーナーをつくりました!!!

文書1 

TOP右上に「まち」、「ひと」、「グルメ」、「フォト」、「イワホ新聞」、「岩見沢リンク集」の5つが加わりました!

本日からひとつづつ、紹介していきたいと思います♪

まずは、「フォト」からご案内します(#^^#)

フォトは、岩見沢に関連する写真を誰でも投稿出来るコーナー。
ご自身のお気に入りの写真を何枚でも投稿出来、市内外に岩見沢の魅力を発信出来ます!

イワホの『いわみざわ情報サイト』は、様々な岩見沢の情報を発信します。
その情報というのは、私達スタッフで発信するだけではなく、岩見沢に住む人、また市外の人と一緒に発信していきたいと思っています。

実際に岩見沢の人しかしらない穴場スポットもありますよね?
そういう情報はやはり、実際に岩見沢に住んでいる人の情報が大切なのです♪

また、市外の方でも観光に岩見沢に訪れてくれた際に、感じた岩見沢の情報を発信していただくことも一つの情報となります♪

ということで・・・「フォト」のコーナーの紹介(^◇^)

どのように写真を投稿できるかといいますと…。

① TOPの右上にある、「フォト」の横の『投稿』ボタンをクリック!

あ 

② すると、フォト送信フォームというページが開かれます。
こちらから、必須事項等を入力してください!もちろん携帯・スマートフォンからも投稿可能!

い 

③ そのあとすぐには公開されません。こちらから一度写真を確認の上、投稿内容を編集し、更新いたします。

う 

↑こちらのページにある写真をクリックすると…

お

↑このように、あなたの写真が公開されますよ♪♪♪

岩見沢にまつわる写真がたくさん集まることを願って♪
みなさん素敵な写真を是非投稿してみてはいかがでしょうか????

≪Kie≫

20140830_色水づくり

みなさんこんにちは☆
明日はいよいよ『北村田舎フェスティバル』が始まります♪ ※詳細はこちら!
なんだか暑い日が続いていましたが、あっというまに、朝方や夕方は寒くなり、とんぼが飛んでいる様子も見られます。

さて!今日は8月の終りにある講座のお知らせです♪

IMG_5761

こちらは以前にもご紹介した、(以前のブログはこちら⇒クリック!)、岸泉さんが、講師となっておこなう、『色水づくり』。

今回は絵具を使って、自分自身で思うままに色水を作ってみます。
そこから、色彩のように創造的に活動を始めていく、内なるものを外の世界へと照らし出す色水。

是非お時間がある方は参加してみてはいかがでしょうか?

▼開催日時
8月30日(土) 10:30~12:00

▼場所
岩見沢市生涯学習センターいわなび3階 市民活動室3

▼講師
色彩心理学療法士 岸 泉

▼参加料
1,500円(材料費込み)

▼定員
6名 ※明日開催日ですが、まだ申込み可能かもしれません。お問い合わせ下さい。

▼申し込み方法
電話・FAX・Mailいずれかの方法でお申込み下さい。
電話:0126-22-4395
FAX:0126-22-4395
Mail:kishi.cpt@gmail.com

きたむら田舎フェスティバル2014

 こんにちは☆お盆といえば!!岩見沢北村で行われる
「かっぺまつり~♪」ですよね??
photo8

かっぺってなんの略?かしっていますか??
田舎って書いてかっぺとは読まないですよね・・・
私も岩見沢市民でありながら最近知ったのですが・・・
「おめぇ~それ田舎っぺのすることだべやぁ~」の!いなかっぺなんですって!
これは説明されないとわからないですよね?(^_^;)

そのかっぺ祭りももう今週末!!8月16日・17日の二日間行われます!!
今回初めてイワホも出店いたしますよ~

まずは1日目のプログラムからご案内いたします!(^^)!

photo7 (1)
【16日(土)】の見どころと言えばやはり!!
北村名物『沼上連続花火』ではないでしょうか??
photo4 (1)
近くであげられる花火はどこの花火よりも大きく見えて迫力満点!!
やっぱり北村の花火だよね!!っていう方も多いはず(^_^)
20:30~です☆

そして今回のステージイベントが熱い!
TOKUNARIさんと高島諭さんのデュエット♪
カバー曲をおしゃれにアレンジして歌ってくれるそうです(^O^)
photo2

そして素敵な3人のお姉さんチーム☆
スーパーパンツがパワフルなハーモニーを奏でます♪

photo1

そして数々のヒット曲をたずさえたあの
中西圭三さんが北村の夜のステージを熱くしてくれます♪

photo5 (1)

楽しみですね~18:00~スタートです☆

photo6 (1)

【17日(日)】には!!
暑い夏にぴったりのイベント
『水爆弾頭上割り わ~るぞカップ』が開催されます!!
なんと優勝賞金1万円(゜-゜)大人子供かかわらず本気になっちゃってください…
受付は9:00~ 10:30~開催です!!

12:00~はみのや雅彦さんが2日目のステージを盛り上げてくれます♪
photo3 (1)

13:00~は『ラッキーチケット大抽選会』開催!!
1等 5万円旅行クーポン!
温泉ゆったり宿泊券やグルメ、人気のゲームも当たりますよ(^O^)
当日券もございます・・・1枚1,000円☆

盛り沢山な二日間(*^^)v
忘れちゃいけないイワホブースでは、
梅スカッシュや梅サワー☆夜はホット梅に梅焼酎になります(*^_^*)
うめスカッシュ05
また!新作岩見沢秋田谷さんのジャムを使用した
豆乳スムージも開発中!!

ぜひ遊びに来てくださいね(^_^)

maai