イワホに土産あります。

 

みなさんこんにちはー♪
しばらくぶりのブログ更新ですが…。

 

お盆休みも今日で最後?
お土産などを買うならば、是非岩見沢駅舎1階にあるイワホに★

新商品も続々入荷中(^^)

今話題の、宝永ぎょうざさんから、
美味しい餃子や焼き鳥などが入荷!!!
IMG_7086
レンジで温めるだけの、モツ串もありますよっ!

IMG_7087

そしてこちらは、北海道らしい飲料。

『北海道とうきび茶』!

IMG_7094 

北海道限定、とうきびの香ばしさがほんのり香るお茶です。

こちらは、岩見沢らしい、お菓子です!

IMG_7091

ローズヒップクッキー。
いわみざわ公園バラ園のオリジナル商品です!

たっぷりの北海道産バター、岩見沢産小麦きたほんみ、
美と健康に役立つナチュラルローズを使用したクッキー!

IMG_7089

裏の写真には、これっと」カメラマンの栗林さんの写真が
素敵なばら園の見られます。

こちらも、岩見沢らしいお菓子ですね~ 

IMG_7096
岩見沢産小麦、黒千石大豆を使用した、
黒いブールドネージュクッキー。

石炭のように、これでもか!というくらい真っ黒。

IMG_7097
可愛いサイズなので、ほかの商品と組み合わせてお土産にしても良いですね(^^)

IMG_7098

そして、最後にこちら!
『いわみざわ たまねぎサブレ』!

こちらは、小袋に入ったものと1枚のものを販売しています。
以前にあったものからリニューアルし、
たまねぎの形になりました(^^)

チーズの濃く深いサブレ生地は、ワインにぴったりなおつまみに。

お土産探しに、是非イワホにお越しくださいね。

≪Kie≫

今日のお昼はこれで決まりっ!!!

みなさ~ん!
今日のお昼は何を食べるか決まりましたか?!

仕事をしながら、『今日は何を食べよかな~』
家事をしながら、『こどもたちに何食べさせよう~』
『暑いから、火を使って調理はしたくないしな~』

そんなことを思っていた、あなた!!!

今日のお昼はこれで決定!

IMG_6490 

可愛い可愛い、いわみちゃんラーメンはいかがでしょうか?
なんだこの可愛いパッケージは…。

このラーメンは緑陵高校情報コミュニケーション科の課題研究で、出来た、ラーメン!!!JAいわみざわさんとの共同で出来たそう。

IMG_6488 

必要なものは~、どんぶりだけ(笑)あ、はしもいるか。(笑)

こちらはしょうゆラーメンですが、味噌味もあります!

ではでは早速作ってみましょう♪

IMG_6489 

袋を開けると、綺麗な黄色い生麺に、特選醤油と書かれたスープの袋。

IMG_6491

作り方はこの3ステップ!簡単すぎます!!!

まず・・・

①どんぶりに麺を入れて98℃~100℃の熱湯を麺にかけるように注いで、お箸で軽く麺をほぐす!

②電子レンジで3分30秒。(何かをしてればあっちゅーま)

③最後に、スープを入れて混ぜれば完成!(野菜不足の方は野菜を入れましょう(笑))

IMG_6493
じゃじゃーん!完成っ!!!!ねぎは自分でいれました。

仕事場でも、レンジと器があれば出来る!
簡単にできて、こどもも大好きな味!
忙しい主婦の見方でもありますね♪

そしてこの暑い季節、火を使わず、レンジで3分30秒で出来ちゃう!これは最高なラーメン。

簡単に出来るラーメンは今ではいろんな種類が出ていますが・・・

なんといっても、『岩見沢産』というのがおすすめなんですよね!

岩見沢産強力粉『キタノカオリ』を100%使用しています!
また、岩見沢の特産物キャラクター『いわみちゃん』の
パッケージデザインが、お土産にも向いていますよね♪

是非、今日のお昼に・旅のお土産にいかがでしょうか????

※現在イワホでは販売しておりませんが、
一番駅から近いところでは、であーえる1階で販売しております。

≪Kie≫

お久しぶりです(^^)最近のイワホは…。

 

 

おはようございます♪

しばらくまたブログを更新しておらず申し訳ございません(>_<)

最近のイワホ・・・
新商品が入ってきたり、ちょっと空間がかわったりと
日々いろんなことがおきています☆

実は、イワホのホームページ『いわみざわ情報サイト』も少し
リニューアルしました(^^)/?

スクリーンショット-2015-06- 
真ん中の部分の配列が変わりました?

 
aaa
駅まるTV、ブログ、岩見沢の観光情報、アーティスト、駅舎ガイドのページなども、画像をつけて、見やすくしました!

岩見沢の観光情報、ニュースなどがわかる『いわみざわ情報サイト』!是非、皆さんも一度アクセスしてみてくださいね(^^)/

☆岩見沢情報サイト→クリック!

また、つい最近、
今年度初のガイドツアーが開催されました。

お客様は、「北海道教育大学岩見沢校」の
芸術・スポーツビジネス専攻1年生。

昨年も、6月に教育大学岩見沢校の生徒さんを
案内させていただきました!

今回、レールセンターの中を案内出来なかったのが残念ですが…。

F1000026
外側からレールセンターを案内させていただきました。
なんだか雰囲気漂う歴史的建造物に、興味津々。

参加された生徒さんは、道外の方が3~4名程、また、
市外の方から毎日岩見沢駅を利用して通勤している方が、
大半でした。
 

駅をよく利用するけれども、改札を通って、下に降りて
そのまま学校に向かってしまうそうで、

北側、レールセンターの方に来たのは初めて!と
ひとつひとつのガイドに良いリアクションをしてくれました!(^^)!(笑)

 F1000021

IMG_5002

センターホールでは、
省エネの作りや、古レールの説明に加え、i-BOXの案内を、
スタッフの方急遽お願い(^^)

急なお願いにも関わらず、親切に案内してくださったスタッフの方・・・ありがとうございました♪(i-BOXのFacebookにも掲載していただきました!)

IMG_5012 
外のガイドでは、刻印レンガについて、メタセコイアについて
お話させていただくと~「お!全て、”鉄道のまち岩見沢” に関連するんだねっ」

っと、、、岩見沢の歴史についても知っていただけたようです^^

IMG_5020
石炭のものになる木、メタセコイアもこんなに大きくなってしまいましたね(笑)

ちょっと余談ですが…滋賀県高島市に、メタセコイアの並木道があるんですよ!!!

延長2.4kmにわたって、この大きなメタセコイアが500本もあるとか!!!

※写真を見たい方は是非こちらからご覧ください♪?クリック!
(個人的には、今年中にここに行きたい…。笑)

ではでは、話は戻って・・・

IMG_5030
最後の案内は、ここイワホ。
学生さんからは、

「駅を利用しているのに知らなかった・・・ 」

「かあさんが、北海道(岩見沢)のお土産を贈れっていうから
ここにくればいいんだな(笑)」

そうなんです。
困った時はイワホに♪(笑)

 IMG_5034
北海道教育大学岩見沢校のみなさん!
ありがとうございました☆

~おまけ~
来月、7月4日(土)に「あそびプロジェクトvol.6」が開催されます!(こちらから詳細をご覧になれます?クリック!

イワホ出店と…
あのNゲージが登場!!!!

≪Kie≫

あれからこんなものが…(^^)/711系写真集!

みなさんこんにちは♪
久しぶりのイワホブログは…

鉄道ネタでお送りしま~(^^)

さて!3月13日に引退を迎えた。711系、『赤電車』。
イワホでは、ラストランの3月13日に、限定まんじゅうの販売や、横断幕、ミニライブなどの催し「おわかれの会」を開催しました。

11066522_802552966483183_2702004248573467092_n
11074817_804702346268245_958545886_n
c 衣斐 隆

あれから・・・じつはこんなモノが発売されていたのです(^^)

じゃ~ん!
『北海道の赤い電車-さよなら711系-』

04070951_55232a0e94d4c 

みんなに愛された赤電の写真を一冊にした、『写真集』が発売!

引退してしまいとても寂しくなりましたが、皆さんの記憶に残一冊が出来たのです。

色んな景色を走る赤電。
何年も前の赤電。
赤電に乗る人々。

様々な写真がたっぷり詰まった一冊です。
その中には、赤電への想いを書いたメッセージも…
(実はその中にイワホスタッフ〇ieのメッセージもありますよ。w)

とてもボリュームがあるこちらの写真集は、¥1,000(税別)!(お手頃価格ですね^^)

各書店にて販売中。
また、Amazonネットショップでも購入出来ます。

是非お手に取ってご覧になってみてくださいね♪

≪Kie≫

イワホに来たこと・・・ある?

みなさんこんにちは♪
本日、連休最終日ですね(‘_’)

このGW期間中に、岩見沢にまた、イワホに
たくさんの方が足を運んでくださいました。

みなさん、ありがとうございます^^

みなさんが足を運んでくださった『イワホ』は、
一昨年9月にOPEN。

始めは、本屋さんの一角をお借りして、営業しておりました。

案内④
写真を見るととても懐かしく感じますね。

月日が経ち、徐々に商品やパンフレットが増えてきました。

イワホ④

気づけば、こんなにも空知管内の商品を取扱いさせていただけることに・・・!空知管内各業者の皆様、本当にありがとうございます(^^)

P1010014

今では、仕事の帰りに・・・休日に・・・
「この商品を買いに来たんです!」っとリピーターのお客様が増え…イワホで様々なお客様と出会うことができました(^^)

P1000999

2014年11月中旬に・・・急遽イワホスペースが拡大。

IMG_1156

IMG_1159
初代(笑)から使われていたレンガカウンター♪

IMG_1284
電車が眺められるカウンターも設置されました。

IMG_1407

そして・・・この春4月13日、「岩見沢市観光協会」が移設し、
隣合ったスペースで、営業を開始いたしました。

P1030294

P1030286
看板も、新しくリニューアル。
日本語の表記に、英語・韓国語・中国語・台湾語の表記も加えました。
温かくなってから、自転車に乗って来た方、また牧場体験をしたいという、外国人観光客の方が以前より増えたように思えます。

P1030289 

 
物販スペースも棚が変わりスッキリ♪
   P1030296
パンフレットも、観光協会さんのお力添えも頂いて、
豊富なラインナップとなりました♪ありがとうございます(^^)

P1030298

P1030299 

今後も、岩見沢駅舎の中でHUBの拠点として、
精進してまいります?

みなさん、お気軽にお立ち寄りくださいね♪

(そらち炭鉱の記憶マネジメントセンターさんのブログでも
紹介していただきました?クリック!

≪Kie≫

GWいかがおすごしでしょうか?

みなさんこんにちは~♪
今日も良いお天気の岩見沢。
GW皆さんいかがお過ごしでしょうか???

GW、イワホは通常営業しております♪
(10:00~19:00 無休)

イワホには先日からたくさんの観光客が
来てくださっています(^^)

ご年配の夫婦が、うきうきとした表情で・・・

「いわみざわ公園にはどうやっていくの?」

いろいろ歩いてまわりたいな~という感じ
「宇宙軒のラーメンはどこにあるの?」
「玉泉館はどう?綺麗?」

若い女性お二人で・・・
「岩見沢に友人がいて、待ち合わせをしてこれから
いろんなところに出かけるんです~」

仲の良い夫婦が・・・
「この間やっていたテレビ(NHK番組、穴場ハンター・北海道中ひざくりげ)を見て、GWに来てみようと思ってね~」仲の良い夫婦が・・・

仲の良い夫婦が・・・
「昔、家族4人でレンガプロジェクト(レンガプロジェクトとは?→)の刻印レンガを寄付したんです。ずっとどこにあるのだろうと思っていたのだけれども、今日駅にせっかく来たので探してみようと思って・・・。調べられるのですか?」

gg_thumb 

雪が溶けると、駅舎壁面にある刻印レンガを探しに来る方多く、
イワホに立ち寄ってくださいます。

一緒に探して、レンガを見つけたときのお客様の笑顔。
みなさんの笑顔がこのレンガのあたたかい表情にもなっているんですね。

さて!こう、ブログを書いている際中も、
観光で岩見沢に来たお客様がたくさん♪

「GWにどこに行こうか~」

「岩見沢に行こう!」

岩見沢を選んでいただけるのはとても嬉しいことです。

観光で岩見沢に足を運んでくださったお客様に、
岩見沢をいろんなカタチで”満喫”していただけたらと思います♪

そこで、イワホでは、観光パンフレットを沢山揃えました!

IMG_4723

岩見沢だけではございません。空知管内の観光マップも、
空知管内の観光の方のご協力をいただき、たくさんのパンフレットを設置させていただいております♪ありがとうございます!

10423682_930901690265230_7112612698523214829_n

IMG_4728

その他にも、イベントのチラシも設置しております。

 IMG_4725

現在、在庫不足の関係で、見本として設置させていただいております。少しでも、皆さんに手に取って見て頂けるように・・・♪

IMG_4724 

左側にあります、「ゼロワン」という、北海道応援マガジンは、
季刊55,000部発行、道内の道の駅や、観光案内所などに設置されている、雑誌。

中身は読みごたえたっぷり!!!なのに、、、
TAKE FREE!!!!(無料情報誌)

最新号は、空知管内の特集もあるそうですよ♪(由仁町とか…♪)
詳しくはこちらを?クリック!

IMG_4726 

映画「ぶどうのなみだ」のロケ地パンフレット、
そらちサイクリングマップなどもござます♪

IMG_4729
こちらは、宿泊施設や温泉。

IMG_4730
駅舎のパンフレットなどがある「岩見沢複合駅舎コーナー」も
設けております!

岩見沢でこんなにパンフレットが集まっているのはここだけではないでしょか?!?!

是非、何か困ったなぁ~ということがあればイワホへ♪

≪Kie≫

駅まるTV最新版公開!今回は、「日本一の米」特集♪

みなさんこんばんは~♪
ご無沙汰しておりました(‘_’)

今日のイワホブログは、
駅まるTV最新版をご紹介!!!

IMG_4086
こちらからご覧になれます?クリック!

みなさん、岩見沢のお米が日本一になったのをご存じですか???

蘭越で開催されている「米-1グランプリ」という、日本一のお米を決める大会で、
岩見沢市栗沢町最上のクロちゃん農場のゆめぴりかが日本一に輝きました!

10955917_682329905206284_2045748867_n

そこで、2015年のはじめの駅まるTVに呼んじゃいました~♪

part.1では、実際に日本一のお米をつくった、
クロちゃん農場5代目「黒澤 大輔さん」が登場します♪

黒澤さんと、パーソナリティーエリーの対談^^
米-1グランプリについてや、日本一のお米が出来たのはなぜ?
という疑問に黒澤さんが答えてくれました♪

IMG_4087 
駅まるTV_024_日本一の米?(岩見沢のお米が…)【part.1】?クリック!

part.2では、
続けて黒澤さんとエリー、そして飛び入りゲストに、
岩見沢で唯一の五つ星お米マイスター「前野雅彦さん(前野商店)」が登場!

IMG_4085
駅まるTV_024_日本一の米?(美味しく食べる編)【part.2】?クリック!

こちらの回では、五つ星お米マイスターの前野さんが
美味しいお米の炊き方を教えてくれます☆

IMG_4092

以外と知らなかった~というポイントがありますよ♪

IMG_4093 

この二人が登場したということは…。
日本一美味しいお米美味しい食べ方・・・

一番美味しい食べ方であろう、セラミック鍋を使って炊いてみました!

IMG_4094

ということで、part.3は実食シーンです♪(あの、Wセンムが登場です笑)

IMG_4097 
駅まるTV_024_日本一の米?(美味しく食べよう編)【part.3】?クリック!

IMG_4096 
んーお米がたってるぅ^^

お米と一緒に北村のお漬物も登場しますっ!
詳しくは見て頂いてからのお楽しみっ♪

日本一のお米、イワホ内でも販売しております!

IMG_4090 

ち・な・みに、4月3日(金)のNHK「穴場ハンター」でも日本一のお米が放送されました!
※本日再放送もされていましたね!
次回、4月17日(金)15:15~ローカル直送便で、全国放送も決まりました!
「北海道中ひざくりげ」、なんと!岩見沢特集です!

IMG_4091

是非ごらんくださ~い!

駅まるTVサイト→クリック!

≪Kie≫

『ぶどうのなみだ』3/18 Blu-ray & DVD発売!

みなさんこんにちは♪
本日のイワホブログは2本立てで…( ^^)

こちらの映画はご覧になりましたか?

ぶどうのなみだ01  

空知が舞台となった『ぶどうのなみだ』


2014年10月4日に北海道先行ロードショーしてから・・・

なんとBlu-ray&DVD化!
3月18日から発売開始しております☆

o0800053113183877827 

国内でも有数の醸造用ブドウ畑を抱え、新たなワイナリーが設立されるなど、
ワインの産地として知名度を高める北海道。

なかでも、空知は5つのワイナリーと4つのヴィンヤードを擁する注目のエリアなんです!!!

そんな空知のワイナリー・ヴィンヤード・ワインを発信するべく・・・
北海道空知総合振興局地域政策部地域政策課そらちワイン振興室のお力添えを頂きまして、
イワホ内にも、ワイナリー・ワインコーナーが設置されています!

 
駅まるスタジオの横にDIYした棚がありました。

IMG_1404

徐々にパンフレットやディスプレイ用のワインボトルが置かれて・・・

じゃんっ!
IMG_1872
ぶどうのなみだと、空知のワイナリー・ヴィンヤードを紹介する映像も流れています。

IMG_1880

IMG_1873 
ボトルと、紹介パネル。
これで岩見沢の皆さんは空知のワインを自慢できる!
市外からの方は空知のワインを知ることができる!

※因みに、イワホでワインボトルの販売は行っておりません。ご了承下さい。
 駅舎内kioskさん駅前通り倉持商店さんをご案内させていただいております。

また、「ぶどうのなみだ」のロケ地マップや、そらちワイナリーGUIDEBOOK、
そらちワインマリアージュコンシェルBOOKなど設置しております。

IMG_0287

IMG_1878

IMG_0286 

じつは、駅から徒歩1分もかからない!「そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター」というところでも空知ワインを紹介するコーナーがあります♪

map

IMG_1140 

こちらにもパンフレット、紹介パネルが。

IMG_1141 
また、北海道情報誌などに掲載されたものもおいてあります♪

IMG_1143  IMG_1139

炭鉱、岩見沢の歴史に関する資料もたくさんあります。
また、カフェにもなっているのでゆっくりできます☆
是非足を運んでみてはいかがでしょうか?

◆そらち炭鉱の記憶マネジメントセンターブログもありますよ♪→クリック!

●基本情報
住所/〒068-0021 北海道岩見沢市1条西4丁目3
連絡先/TEL0126-24-9901,FAX0126-24-9902
開館時間/10:30~17:30
休館日/月・火曜日(祝日は開館し、翌日休館)
入場料/無料

≪Kie≫

イワホで一息♪

みなさんこんにちは♪

本日朝のイワホブログご覧になっていただけたでしょうか?(まだ見ていない!という方はこちらを?クリック!

さて!イワホはリニューアルしてから、様々な特産品が増えたり、様々な変化があります。

こんなにも広い拠点となりました!
IMG_3583

また、Nゲージや模型を展示出来たり、

P1030084

P1030091
これは、全て駅まるメンバーと有志の方々の手作りなんです!
※3月末までの展示となっていますので、是非見に足を運んでみて下さいね♪

P1030114

観光案内のパンフレットが充実したり、

IMG_2722

空知管内の市町村のパンフレットを全て集めました!

 IMG_2723
空知管内の関係者の皆さんのおかげでイワホにたくさんのパンフレットが集まりました!
誠にありがとうございます(^^)/

IMG_2724
一つ一つの市町村名に、カントリーサインを付けて設置しています♪

IMG_2725

また、3月からカフェも始めました。

ホームを眺めながらゆっくり休んで言ってくださる方。
ちょっとした休憩に利用してくださる方。

またまた、こういった方も…。

駅舎内にある、「kiosk」(駅構内にある小型売店)さんには、
花扇で作っている、岩見沢名物「釜飯」があります。

その釜飯を買ってイワホでコーヒーを頼んで…ホームの電車を眺めながら一息。
IMG_2688

IMG_2689

イワホは持ち込みも可能です!

IMG_2690

このように、皆様のお好きなようにイワホのカウンターを利用していただけたら私達も幸いです♪

皆様も是非、イワホのカフェを利用してみてくださいね☆

≪Kie≫

特産品もりだくさぁ~ん!!!

みなさんこんばんは♪
イワホでは、岩見沢だけではなく「空知管内」の特産品を販売しております!

そこで、たまにはイワホの商品紹介なんかもしようかなぁ~っと★

IMG_2717

こちらは、滝川市江部乙町のグラノーラ!
藤田農場さんが作っています!
コーヒー・アップルシナモン・ミルクティーの3種類。
デザインもとても可愛くお洒落。ママ友のお家にちょっとお邪魔しま~す♪
そんな時にオススメのお土産です。
「アップルシナモングラノーラ¥550、コーヒーグラノーラ¥550
ミルクティーグラノーラ¥440」

 IMG_2740
カリカリっ!そしてしっかりとそら豆の味がする、逸品!
柚子こしょうと明太子の他にも、黒糖やごまもありますよ♪
「かりかりそら豆(1つ)」¥250

IMG_2746
岩見沢といえば、鉄道のまち・・・。
まさに象徴的なお菓子!石炭のような真っ黒いかりんとう。
「石炭かりんとう」¥250

  IMG_2749
お仕事帰りに買っていく方、駅を利用する方がこれを買いに来る!
岩見沢の老舗レストラン”コロナ”の赤たまねぎドレッシング♪
リピーター率が高く、またお土産にも買っていく方が多い逸品!
「赤たまねぎドレッシング」¥540

IMG_2750
三笠の梅の杜で作られている、ねり梅!
シソとカツオが入ったねり梅。なんと価格は300円!
なぜこんなに安いの?それは、傷ついて本来は捨てられてしまう梅が
もったいないということで、使われているからなんですよ(^^)/
「ねりねり梅ちゃん(酸味、甘口あり)¥300」

 IMG_2751
左)こちらは、イワホがオープンしたころから店頭に並んでおります、
美唄角屋の「米粉が鳥モツカレー」¥580
右)栗山で有名なさらさらレッドの「オニオンカレー」¥580

IMG_2752 
こちらは、”工房こぶし・いこい”さんでつくられている
「黒千石入りコーヒー」¥600
「黒豆入りコーヒー」¥600

どちらも、豆の香ばしい香りがするコーヒーです。

IMG_2753
岩見沢は、”雉肉”をたべるんです!!!!
ということで、キジ釜飯とキジカレー、キジらーめんは
岩見沢の有名なお土産です。
「キジ釜飯の素」¥750
「キジカレー」¥700

IMG_2754
「キジらーめん」¥580

IMG_2755 
キジはお菓子にもなっているんです!!!笑
”と・わーくベーカリー”さんの「きじスティック」¥290

 IMG_2842
新しい商品にも注目ですよ~♪
由仁町雨野農園さんのジャムは絶品!
今回は「梅ジャム」が入荷しましたよ!
「梅ジャム」¥450

IMG_2843
そしてそして、今話題なのがこれっ!
干しイモならみなさん知っていますよね?いやいやイモじゃない。
「干しヤーコン」!!!!

ヤーコンは肥満予防効果がある栄養が多く含まれております。
この干しヤーコン。まったく干しイモと同じような味に、食感♪
栄養価はたっぷりなので是非皆さんご賞味下さい!
(完売完売が続いており・・・つい最近再入荷しました♪)

 IMG_2844

 

 

今後商品情報も更新していきますので、
是非ご覧になってみてくださいね♪

≪Kie≫