ブログ

いわみざわローズフェスタ2016についてのお知らせ

みなさん、一週間も後半にさしかかりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、今回はいわみざわローズフェスタについてのご案内をしたいと思います!

IMG_0127

★いわみざわローズフェスタ2016★

日時

6/25~7/10  9:00~18:00

場所

いわみざわ公園バラ園

 

いわみざわバラ公園の何がスゴイってその品種の数!

630品種8800株!

2013年にリニューアルし、今どんどん魅力が増しています!

そしてバラの見ごろが6月の下旬からなので、最高のバラを見ることができると思います!

心ゆくままにたくさんのバラを堪能したい方、バラが好きな方

ぜひローズフェスタへ足を運んではいかがでしょうか?

★いわみざわローズフェスタのサイト★

http://www.iwamizawa-park.com/

↑詳しくはこちらにアクセス!

JOIN ALIVE&福田こうへいのチケット販売&新商品入荷のお知らせ

最近は天気が不安定ですね。昼と夜の温度差が激しい中、皆様体調など崩しておられませんか?

さて、今日は少し遅れましたが、JOIN ALIVEのチケット取り扱いについての情報をお届けしたいと思います!

~お取り扱いしているチケット~

・16日券 ¥9,500

・17日券 ¥9,500

・通し券 ¥17,000

~チケット販売期間~

2016年6月11日(土)10:00より7月16日(土)23:59まで

今年のJOIN ALIVEも豪華なラインナップですよ!ここまでビッグなフェスになるなんて驚きです!岩見沢ってすげえ。

詳しくはこちらの公式サイトへ!

JOIN ALIVE公式サイト http://www.joinalive.jp/2016/

 

お次は福田こうへいさんのコンサートの情報です!

福田こうへいコンサート~うた魂(ごころ)~

チケット全席指定¥6,500

正直、結構売れてるんです!良い席からどんどん埋まっていくので、購入したい方はお早めに!

福田こうへいさんのコンサート情報はこちら!!http://fukudakohei.info/tour

★新商品情報★

ついに!イワホに待望の新商品登場!

それがこちらです!

IMG_0113

うまそーーーーー!!

きじ万能たれ(塩・みそ)各¥500

みそだれの方はピリ辛で濃厚な味わい、塩だれの方はさっぱりしつつもしっかりした味わいとなっております!

また各たれの中に、きじのひき肉が入っていて、この食感とタレが合わさってこれがまあ絶妙!!特にみそだれはごはんのおかずとしてもイケそうでしたよ!

万能たれと銘打つだけあって、焼肉、サラダ、生野菜、焼きそば、野菜炒めなど、用途は多種多様!自分だけの組み合わせを見つけることだってできるかもしれませんよ?

お土産に、ご自宅でのプチ贅沢に、このきじ万能たれを是非!!

イワホと岩見沢教育大とのコラボ!

内地では梅雨入りした地方も多い今日、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
雪は多いが台風と梅雨がないことがせめてもの救いとなっている気もしなくもないですが、それはそれで北海道という地の思うつぼなのかもしれません。

久々の本日は写真モリモリでお届けしたいと思いますっ。

さてこちらが本日のタイトル品。
岩見沢教育大×イワホ=↓ です。
IMG_2675

じゃーん!…って何だこの楕円は?
その答えはもう少し記事を読み進めて頂くとわかるかなと…。

丁寧な作業です!
image1 (13)

image2 (11)

ムリを言ってスタッフも一枚だけ途中に手を加えさせてもらいました。この青い液体は呉須といいます。液体に筆をひたし、絵や字を書きます。
筆のつかい方が難しすぎて詰みそうに…。
image1 (14)

ここまでくればもうお分かりですね。
最後は(犬党をアピールする)サインを入れてフィニッシュ。
image3 (6)

何を作っているのか、それはもう言うまでもありませんね、
お皿です。

えーッイワホもついに食器を販売するのーッ?!
と驚愕のリアクションを取られた方、安心してください、(まだ)販売予定はありません(安心……?)。

さてさてここまできたらどのような柄のお皿が完成したのか、見てみたいというのが人情ではないですか?
そんなせっかちガールのために、特別にお見せいたしましょう。

チラッ!
image2 (1)

どうですか?このクオリティ(ドヤァ)。
教育大生が作ってくれたお皿の絵柄は全部で10種類(+イワホスタッフ作1種類)、何柄で提供されるかは当日のお楽しみ!

”岩見沢スイーツプレート”をご注文の際に、このお皿でご提供いたしますので、興味のある方はぜひ注文してみてください♪
お皿の絵柄に何か浮かんでくるイメージがあるはずです…!(わからなければスタッフまでお気軽に)

また今月半ばからはカフェに新メニューも登場します。そちらも後日追って記事に上げますので、お楽しみに★

この場をかりて、作成に携わってくれた教育大生陶磁研究室の皆さまと、夢を現実にしてくれたi-BOXの方には大変な感謝の意を表したいと思います。
本当にありがとうございました!

岩見沢教育大生の展示企画2016・第2弾

 

二日連続で岩見沢教育大学さん絡みの記事でお送りします~。

岩見沢複合駅舎2F・i-BOXにて本日よりフライング開催、明日から展示本番の、
学生展示企画2016 Part2、三村 紗瑛子さんの作品展”不在の気配”のお知らせです。

image1 (1)

image4 (1)
画面のその先を想像させるような絵が多く、光と影のバランスが美しいです。
作者さんいわく、あまりファンタジックにしすぎず、適度なリアリティを持たせるところにこだわりがあるとか。なるほど~。

展示物によってi-BOX内の雰囲気がガラリと変わるところが毎回毎回面白いです。
今回は落ち着いた”静”を感じます。

image1 (15)
5/29の10~15時と6/1の終日は作家在廊の予定です♪
絵を見て不思議な感覚を覚えた方は、この機会につっこんだ話を伺ってみるのもいいかなと思いますっ。

陸上自衛隊北部方面&岩教大スーパーウィンズ・ジョイントコンサート

一足早い夏の気候が続いていますが、突然の気温変化に体調を崩したりなどしてはいないでしょうか。
周囲にも体調を崩している方を見かけるなか、私はたいしてどうもならず、一人木材の腐朽性に思いを馳せる… 一般の方々をマツと仮定するならば、私はヒバだろうか…。

さて昨日まなみーる大ホールにて、陸上自衛隊北部方面音楽隊と岩見沢教育大学スーパーウィンズとのジョイントコンサートが開催されました。
1fe61871-6869-4653-b83b-22bf796a0a55

クラシックのコンサートに行くのは実に4、5年ぶりの筆者、実をいうと眠くならないか心配だったのです。
なんせ息つく間もないほどの超絶技巧派ピアノ(ラフマニノフとか…)が好きなもので、しっとり系だったらオチるぞ…!と覚悟?して臨んだのですが、

大変な見当違いでした!!
両者の熱が感じられるとても良い公演でしたっ!

岩見沢教育大生のターン
image4
パウル・ヒンデミットの「吹奏楽のための交響曲 変ロ調」
若さ爆発の力強い演奏でした。

指揮者の渡部准教授
image5
(腰痛をおしての公演だったようです。。。)

陸上自衛隊北部方面音楽隊のターン
image3
2曲ともロバート・ジェイガーの曲で、
「行進曲 南部連盟旗」・「ダイヤモンド・ヴァリエーション」

揃いの制服がカッコイイ…。
なめらかにすべりでるような音に引き込まれます。

そして演奏
image2
まず自衛隊音楽隊の村田3等陸佐の指揮です。
2曲続けてシャルル・カミーユ・サン=サーンスで、
「フランス軍隊行進曲」・「サムソンとデリラより バッカナール」

次に渡部准教授が、モーリス・ラヴェルの「ダフニスとクロエより 第2組曲」
アンコールを経て公演終了。

いやあー寝てる暇なんてひとっつもなかったです。
とりわけ良かったのが「サムソンとデリラより バッカナール」でした。後半のたたみかけは、うおーすげえー!としか言えません(この貧困な語彙よ…)。

さあそろそろ、ええーっそんな良い公演だったならアタイも聞きたかったワ!というご婦人の声が聞こえてきそうですね。
そんなあなたも心配御無用!
今後の演奏会予定をばばんっとお知らせいたします!

★岩見沢教育大スーパーウィンズ
11/30 に まなみーる
12/1 に 札幌コンサートホール Kitara

★陸上自衛隊北部方面音楽隊
6/11 に 美唄市総合体育館
6/25 に 札幌市教育文化会館 大ホール

で公演をされる予定です。
一度行ってみることをオススメいたします~。
そしてまた来年にでも今回のような合同公演が実現するといいなあと思います。

岩見沢CIVIC PRIDE探求部 第5回開催のお知らせ

GWがあったことも遠い昔に感じますが、皆さま五月病に罹患してはいませんでしょうか。
ちょっとでも体調が悪いと感じたら、一旦そこから離れる意思を固く持つことがいいと思います。
筆者は一月病から十二月病まで取り揃えております、各種大売出し、であります。

そんな五月病を吹き飛ばす元気な会、岩見沢Civic Pride第5回の開催をお知らせいたします。

image1 (12)

ここ数回は岩見沢の歴史の流れからピックアップしたモノ・コトについて掘り下げた勉強会が続いていましたが、今回はシンプルに発祥から発展までのお話が聞ける会になりそうです。
なんだか5回目にして1回目に戻ったような感じもしますね。

毎回思いがけない発見が出てくるこの勉強会。
今回もどんな話が飛び出てくるのか…? どうぞご期待下さい。

日時
5月27日(金) 18:30~

場所
岩見沢複合駅舎1F
岩見沢観光物産拠点センター イワホ
0126-35-4136

参加方法
イワホに直接お電話もしくはご来店くださるか、
下記のFacebookページよりメッセージを送って下さい。
岩見沢civic Pride探求部 Facebook

会場の関係で、申し込みが30名に達し次第締め切らせて頂きます。ご興味のある方はお早めにどうぞ!

※また当日参加費として、1000円頂戴いたしますので予めご了承くださいませ。

公式ホームページ・http://civicpride.jimdo.com/

いわなびロビコン VOL.42

今日は雨降りです。

こんな日は運動するのもおっくうになってしまいますね。

そんな運動不足の解消に!ふまねっと運動はいかがでしょう?

5df99c95-388e-491f-8bb9-4c94e4843a74

5月18日に行われる「いわなびロビコンVOL.42」の出演は
   ふまねっと+1(ふまねっと運動)
   Hokkaido Tap Dance Unit H(タップダンス)

<日時>5月18日(水)午後6時から
<会場>いわなび1Fエントランスホール
<問い合わせ>岩見沢生涯学習センターいわなび
         TEL0126-24-2333

ぜひ、見に行ってみてくださいね。

栄養たっぷり旬野菜ズ

3連休の初日いかがお過ごしでしょうか。
本日5月3日は憲法記念日。日本国憲法が施行された日ですね。
さかのぼること69年前、終戦より2年目の年と考えると、そう遠い昔でもないと感じます。

先日行者にんにくの入荷をお伝えしましたが、5月に入ってさらに青果の取り扱いが増えました。
image4

image2 (9)
ふきはお持ち帰りの際長いようでしたら半分にお切り致します。
やわらかくて油炒めにもってこいのふきです。

image3 (5)
アスパラは太く、パキっとしていて見るからに美味しそうではないですか。味は保証いたします。うどはまとめ買いがお得!

image1 (10)
使うぶんだけ洗えば鮮度を長い間キープしてくれる土付き野菜も。こちらはグラムによって値段が異なります。大きなものから小さなものまで(このフレーズどこかで聞いたような?)。

image1 (11)
連日大好評で本日朝に再入荷したばかりの洗浄済み山わさび。
ツンとくる辛みがやみつきになること間違いなし。

取扱品はすべて旬のものばかりですので、栄養価が高く、とっても体にいいのです。
山菜はえぐみが多くて苦手な方も多いかもしれませんが、実はこのえぐみこそが、代謝の落ちる冬に蓄えてしまった毒素を刺激し、排出してくれる手助けをしてくれるのです。

時季の野菜を楽しむと、日々の移り変わりがより楽しいものに思えてきますね。
それでは皆さん連休をレッツエンジョイ。

岩見沢教育大生の展示企画2016・第1弾

春眠暁を覚えずなのか、眠れずに深夜まで起きているのが祟っているのか、日中に妙に眠たい日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

もうすぐ日本国民お待ちかねのGWが始まりますね。
連休中もイワホは毎日10:00~17:30まで元気に営業しておりますので、帰省の手土産をお求めの際やお近くを通りがかった際にはぜひお立ち寄りくださいませ。

岩見沢複合駅舎2F・i-BOXにて本日より開催の、
学生展示企画2016 Part1、佐藤歩惟さんの作品展”夜の空気”が行われております。
image1 (9)
静謐な雰囲気の伝わるDMです。

鉄を使った作品が展示されています。
image3 (4)

image1 (8)

image2 (8)
この↑作品は実物を間近で見ると、微妙な色合いが光輝いていて、とってもキレイなのです!

鉄を使った作品と聞くと、カチッとした格好いいものを想像する方も多いでしょうが、作家である佐藤さんの作品は鉄への愛にあふれた、柔らかなものばかりとなっております。

残りの作品は実際に足を運んで見てみてください!
ポポポンっと鳴らすと楽しい鉄作品もあります。
開催期間は4/27~5/11まで。時間は10:00~17:00です。
佐藤さんは期間中の土日に顔を出してくれるそうなので、お会いして色々話を聞いてみるのも面白いですよ。

i-BOXの場所は、イワホ横の階段を上がってすぐのところにあります。期間中は階段付近にお知らせがあるので、すぐに見つけて頂くことができるかと思いますっ。
image2 (7)

春を告げるアイツ

他のスタッフに頼りきり、わたくしブログを書くことをさぼっておりました。以後気を付けます…(本当か?読者の方が見張っていて下さい)。

少女漫画風のタイトルの正体は、イワホではおそらく初の青果取り扱い品となる、こちら。
image3 (3)
北海道人ならおなじみの春の顔!行者にんにく!!
ここ数日で売れ、売り場がスカスカなのが申し訳ないですが…近日入荷予定です。
この写真の調子じゃあもうきっとないわねと言わず、必ずご用意していますので、安心してご来店くださいませ。
岩見沢駅近くの畑からもぎたてをパックしているので、鮮度は保証します!

疲労回復に!
血液をサラサラにし脳梗塞や動脈硬化予防に!
内臓脂肪を燃焼させダイエットにも!

嬉しい効果もりだくさんの行者にんにくを、ジンギスカンと一緒にぜひどうぞっ。
個人的にはぎょうざの具として使ったり、ねぎの代用としての使い方もオススメです、不思議と大体合うんです。

今が旬のお野菜、一度ご賞味くださいませ。