ありがとう711系!!!

 

 

毎日当たり前に過ごしている中で、様々な出来事があります。
何もない日なんてありませんよね?

今日はこんな日・・・。

北海道初の電車として登場してきた『711系』
日本国有鉄道が1967年に設計・開発した日本初の量産交流近郊形電車。

交流近郊形電車といっても、分からない方も多いのでは?
車両区分の一つであり、出入口を片側3箇所に配置した、車両を指すもの。

P1010104

その、『711系』。
北海道のダイヤ改正、運用が半減の日となりました。

イワホに毎朝出勤する際に見にはいる、電車のひとつでもあります。

冬の間に撮った写真。

P1000848
冬には、まっかな顔に、真っ白な雪をつけ、頑張って走ってくれました。

IMG_6060

ありがとう『711系』!!!

来春にはさよならかなぁ・・・。

RAMWIRE 『RAM HOME-iwamizawa-』ファンクラブ限定岩見沢凱旋ライブ決定!!!

こんにちは♪
今週末、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

さて、本日はビックな情報を発信いたします(^^)!

RAMWIREってみなさんご存じでしょうか???
以前もご紹介させていただきました!(以前のブログ⇒クリック!

ボーカルユーズさんの地元は岩見沢!!!
みなさん、どこかで耳にした事があるのでは?道内民放テレビのソチ五輪テーマソングや、コンビニCMソングなどの歌をうたう、グループ♪

鉄拳のパラパラ漫画PVの歌でも有名ですよね♪

その、RAMWIREがなんと、9月24日(水)に岩見沢でファンクラブ限定凱旋ライブを開催します!

10656265_542798495865506_479751355_n 

岩見沢の方はもちろん!皆様に、是非ファンクラブに入会していただき、RAM WIREを応援しましょう!!!

▼ファンクラブお申込み窓口
・まなみーる岩見沢市民会館事務室(岩見沢市9条西4丁目)
・岩見沢観光物産拠点センターイワホ(岩見沢市有明町南1-1JR岩見沢複合駅舎1階)
・岩見沢市役所 観光物産振興課(岩見沢市鳩ケ丘1丁目)

RAMHOME-iwamizawa-運営事務局 TEL0126-22-4235 まなみーる岩見沢市民会館事務室

▼ファンクラブ限定凱旋ライブ
日程:9月24日(水) OPEN18:00 / START19:00
開場:まなみーる岩見沢市民会館大ホール

岩見沢人・・・で、で、でかい!!!!

みなさんこんにちは♪
本日は、いわみざわ情報サイトから様々な情報を発信させていただきました♪

おいしいグルメ情報や、フォトコーナーでは、様々な方から投稿がありましたので、本日公開させていただきました(#^^#)ありがとうございます☆

さて!
最近びっくりしたこんな巨大な人形の様子を・・・。(以前の様子→クリック!)

 

P1060844 
もう組み立てられていきます…。

P1060849 で、で、でかい!

P1060862 たべられちゃう・・・。

P1060857

IMG_5951

≪Kie≫

20140830_まちなか朝市、20140906-07_空そば祭り

みなさんこんにちは~♪

最近だんだん秋の香りがしてきましたね。
赤とんぼも飛んで、夏が過ぎていってしまいました~。なんだかさみしい感じ…。

ですが、朝の空気はなんだか気持ちが良いです。
そんな朝一番に、岩見沢ぷらっとパークで、朝市が開催されています!

10631087_682320101843139_7843979454460059517_o 

本日は1日目♪

出勤前に少しのぞいてきましたよ~♪

IMG_6032 

岩見沢市4条西2丁目にある『ぷらっとパーク』!
朝からたくさんの人が集まっていました!

IMG_6037

たくさんのテント、様々なお店が並んでいます♪

IMG_6041

こちらには新鮮なお野菜がたくさん♪

 
IMG_6039
大きな玉葱もあります。あれ?いわみちゃん!

IMG_6044

こちらは、上志文にある、「ふれあいの郷」のお野菜♪

IMG_6045
試食のかぼちゃをいただきましたが、とっても甘かったです♪

IMG_6047
もぎたてのとうきび♪

IMG_6049 

IMG_6052 
子供達もたくさんいましたよ♪

IMG_6034
こちらのがらぽん抽選会にも沢山の人が。

IMG_6051
この日の注目イベントは、「岩見沢少年少女合唱団」の合唱披露がありました♪

明日も8時から11時まで開催されています。

9月は、
9月20日(土)、9月21日(日)

10月は、
10月5日(日)に開催です!

是非皆さんお立ち寄りください♪

私も野菜買っちゃいました♪新鮮な野菜ゲット!!!!!

そして、9月にはまたまた美味しい~イベントがありますよ♪

IMG_6054

全国有数のそばどころがあつまる「空そば祭り」!!!!(昨年の様子→クリック!

そば打ち体験・そば料理講習会・そば早食い大会などの企画も開催され、
また、全国有数のそばを食べ比べできます♪
私は昨年、お昼の時間に2杯もいただいちゃいました♪
うどん派だった私が、この祭りをきっかけにそば派になってしまいましたよ(笑)

▼空そば祭り
開催日程:9月6日(土) 11:00~17:00
     9月7日(日) 10:00~15:00

場所:岩見沢駅東市民広場公園

是非、みなさんおそばを食べにきてみては~?♪(今年もこの日のお昼はおそばにしよっと!笑)

≪Kie≫

northern style チビスロウに岩見沢市が!?

こんにちは☆今日イワホにこのようなものが届きました!
IMG_3724
岩見沢市をもっと楽しむためのチビマガジン
『northern style チビスロウ 岩見沢』です!
税込324円で今のところイワホでは10冊販売中!

“チビスロウ”とはnorthern styleスロウという雑誌のミニバージョンです!!
スロウは北海道で暮らす人たちが作製している、北の暮らしや人、モノ、お話しなどを見つめ
直し、北海道を楽しむためのに作られた雑誌で私も大好きです!!

まだまだ知られていない北海道の魅力が満載で写真もすごく綺麗*
北海道に住みながらいってみたい~というところがいっぱいです(^O^)
スタッフkieといつも癒されています!!
オススメは『北海道のスロウなカフェを訪ねて』です!!

なので岩見沢のチビスロウがでたのはとっても嬉しいです(*^^)
岩見沢のぶどう農場や特産物、有名岩見沢銘菓やカフェやレストラン
温泉や岩見沢複合駅舎と岩見沢の魅力が満載!(^^)!

これで岩見沢の楽しみ方がわかります☆
産まれてから岩見沢にずっと住んでいますが、知らない情報もありわくわくしています(^_^;)
是非、岩見沢市民の方にも読んでいただいて岩見沢の魅力を見つめ直していただければ
と思います!

1冊 ¥324 です(^O^)  気づけばもう・・・7冊に…

maai

20140914.15_いわみざわ駅まる。2014イベント開催します!

みなさん今年もやってきました!
『いわみざわ駅まる。2014』!!!例年参加されている方は待ち望んでいたのではないでしょうか!?(笑)

さて、先日は、『第2回 鉄道写真コンテストin岩見沢』についての紹介をさせていただきましたが、本日はイベント全体の紹介をします!!!

flyer 
△今年のフライヤーが完成いたしました。

今年はなんと2週にわたって開催致します!

まず、、、

flyer_ura 

◎1週目【14日(日)・15日(月)】

◆みんなで繋ごうプラレール(岩見沢複合駅舎有明連絡歩道)▽10:00~15:00

IMG_2350
※こちらから動画をごらんになれます?クリック!

こちらの催しは、岩見沢複合駅舎の100mもある有明連絡歩道にて、開催されます!
例年子どもに大人気のイベント!子供が大好きなプラレールをみんなで繋げて遊びます♪
最後には、子どもたち、ひとりひとりが繋げた線路をみ~んなで繋げて走らせますよ♪
こちらは室内になるので、天候も気にすることなく遊べます*

歩き疲れた、お父さんお母さんは、ここに来ると子供が夢中になってくれるので、ちょっと一息できるかも?(^◇^)

◆大人の楽しみ~鉄道模型の世界~(岩見沢複合駅舎センターホール)▽14日 10:00~18:00/15日 10:00~16:00

10527899_283956148475907_3477723874639975392_n △駅まるスタッフが一生懸命に現在も製作しております!

今回初!駅まるスタッフが所持しているエヌゲージが大集合!電車のエヌゲージだけではなく、注目は細かいビルやお店の建物!!!!実際に滑走もする予定です。
エヌゲージマニアの方もいるのでは?鉄道のまち岩見沢の岩見沢複合駅舎内で、エヌゲージが見れるのはこの日だけではないでしょうか?!大人だけではなく家族で楽しめます♪

◆みんなで磨こう!トラス橋の記憶(岩見沢複合駅舎南口)▽10:00~15:00

P1040203 

このトラス橋磨き体験は、ひとりでも多くの市民の方にトラス橋の歴史を知って欲しいという思いから、2年前から駅まるで錆落とし体験を実施しています。
心を無にして、ひたすら錆びを落とすのもまた良きもので、意外と子ども達に人気があるこちらの体験に、是非、130年前に思いを馳せながら、この鉄橋部材を磨いてみませんか?

◆岩見沢緑陵高校生による足湯ブース『ゆあみさわ』(岩見沢複合駅舎南口)▽10:00~15:00

こちらも今年初の開催事業!!!な・ん・と、地元の高校「岩見沢緑陵高等学校」の情報コミュニケーション科の生徒が毎年行っている『課題研究』というもので、「是非駅まると連携をして何かをしたい!」というお声を頂き、駅まる班の学生と『足湯』を行います!

企画内容すべて、学生さんが考案し、現在打合せなどをしながら、沢山の方に足湯で癒してもらえるように、沢山の人が駅に集まるようにと頑張っています。

DSC_1546 

この日限定のお菓子が出されたり、他にも足湯~温泉に関わる特典が付いたり!!!
こちらは、近日中にまた、情報を発信します♪

◆駅まるスタンプラリー2014(岩見沢複合駅舎内)▽11:00~16:00

f29ce14b4097 
△昨年頑張って駅の中のスタンプを探してゴールしてくれました♪

こちらも例年大人気の催し!駅舎内にあるスタンプを探して、スタンプ集める!スタンプラリー♪
こちらも室内での開催なので、雨が降ったらちょっと駅をぷらぷら。

P1030062

駅の中には隠された秘密がたっぷり。スタンプを探す楽しみもありますが、駅マニアになれるのもこの催しの特典♪♪♪

◆岩見沢駅舎ガイドツアー(岩見沢複合駅舎内)▽1回目 11:00 / 2回目 13:00 / 3回目 15:00

P10401551 
△昨年、設計者西村浩氏によって駅舎のガイドツアーが行われた様子。

こちらは月に1回イワホでもガイドツアーをさせていただ
いてるものと同様の駅舎を巡るガイドツアー!このイベントでは、特別にこの駅が出来るまで関わって来た駅まるスタッフの方が案内が聞けるかも?

P1040897

という感じで!まず14日、15日のスケジュールはこのようになっております♪

後半のイベント内容も次回紹介させていただきますので、お楽しみに~(#^^#)

≪Kie≫

岩見沢人 本日からまたワークショップが始まります!

 

おはようございます(^^♪
今日の朝は小ぶりの雨・・・。その中自転車でくるとすごい事になりました。笑

さて!以前ご紹介した、『岩見沢人』!!!(以前のブログをチェック⇒クリック!

先日もアトリエののぞきに行くと…。
黙々と頑張って製作作業をしていました。

P1060689 
べニアの土台にどんどん、骨組みが組み立てられていきます。

P1060677
こちらは、足ですね…。左右対称に骨組みを組み立てていくのが大変そう・・・。

P1060680
こちらは馬の頭!近くで見るとものすごい大きさです!!!

さて、本番は百餅祭り!

本日から、『沢則行さん』が来てくださっています。
25日、26日、27日の3日間(10:00~20:00予定)、沢さんと岩見沢人団員がびっちりアトリエに入って製作を行います。

まだまだ、製作スタッフも募集中!また、本番担ぐ人や、その他スタッフも募集しています!

是非是非、興味のある方は、アトリエを覗きにくるだけでも構いません!

まなみーるにお越しください♪

≪Kie≫

20140823_情熱大陸ライブ、そらち炭鉱の記憶アートプロジェクト2014

みなさんこんにちは♪
昨日の『情熱大陸ライブ』!

IMG_5903

天気予報ではずっと雨模様…。
前日には、大雨と雷!!!朝になっても大雨!と、とても心配される天気でしたが…。
なんと当日は晴れました!気温も風もちょうどよく太陽さんが出てくれました♪♪♪

ということで、すごい人人!!!

入場ゲート(グリーンシート入口)には、長蛇の列!

IMG_5880

IMG_5897

今回もフードエリアには、IwamizawaBARが登場♪(JOINALIVEでも登場しました。→クリック!

IMG_5901

今回は、

・竹下商店
・ボンベイブルー
・NORTH FARM STOCK
・モンパリ
・スープカレーくーかい?

の皆さんと出店させて頂きました!

IwamizawaBARに出店されたみなさん、ありがとうございました!(^O^)お疲れ様でした!

IMG_5899

今回のイワホでは、空知のドリンクと、岩見沢名物きじ釜飯、岩見沢限定スムージー、お土産等を販売させて頂きました!!!

美味しいとスムージーを飲んでくださったお客様がたくさんいました。
本当にありがとうございます!
IMG_5891

unnamed

そして、お手伝いしてくださった、駅まるスタッフもみなさんもありがとうございました(^O^)

外には、赤いとんぼも飛び始め…
もう、キタオンのイベントも先日の情熱大陸ライブで終了しましたね。
IMG_5906

イベント関係者のみなさんも、本当にありがとうございました!と感謝の気持ちを伝えたいですね♪

さて!情熱大陸ライブ出店も無事終わったところで~~~~
本日もイワホはイベントに出店しに出張しております!!!

午前中から16時まで、
総合体育館では、全道の市役所の方が集まった、柔道大会が行われ、その中で、岩見沢お土産を販売させていただいております。

朝から大盛況で、お土産が次々と売れていってしまっているとのこと…(笑)

そして、今日はもう一つイベントの出店に行ってきます♪
それがこちら!!!

sorachi2014P_s-212x300

sorachi2014F_s_ura-213x300

※詳しくはこちらから→クリック!

先日から開幕しました、
「そらち炭鉱の記憶アートプロジェクト2014」!!!

三笠に奔別炭鉱の会場にて、4人のアーティスト作品が展示されています。

奔別炭鉱会場だけではなく、

夕張の清水沢会場

送電線、鉄塔の道

清水沢駅

旧朝日駅

旧唐松駅

各会場で、開催されています!

このイベントは、北海道の近代化を牽引してきた、空知産炭地域を、様々なアートで掘り起し、地域の誇りを呼び覚ますというイベントです。

観覧は無料ですし、是非ご参加してみてはいかがでしょうか?

イワホは、こちらのイベント、三笠奔別炭鉱会場での、「アンゼルム・キーファー記録映画」の上映会前後で、ちょっとした軽食や、ドリンクを販売しています♪

是非、お越し下さい♪

≪Kie≫

20140823_情熱大陸ライブin岩見沢!!!!

今日の岩見沢はあいにくの雨!雨の日は駅の中を歩いている人がたくさんいます。
イワホには、本日遠く遠く沖縄・京都からお客様が来てくださいました(^O^)♪
ありがとうございます!

沖縄にもおいしいものがたくさんありますよね~♪とお話しさせていただき、お土産に「きたのあかりバタージャガ」を購入してくださいました(^O^)

P1030663

北海道ならではの商品!
こちらは、レンジでチン!で簡単にたべられるんですよ★

実食シーンもありますのでこちらから是非ご覧ください!
こちらを→クリック!

さて!もう1週間が終わろうとしています…
今週末もイベントがありますよ~(^O^)

いわみざわ公園キタオンでの最後のイベント…『情熱大陸ライブ』!!!!!

jt

なぁぁーんと、ゲストが超豪華!

jt_a_img01_2_1_1_1

*葉加瀬太郎
情熱大陸のテレビ番組ではおなじみ!あの音楽がきけるでしょうか?

*角松敏生
*Sing Like Talking
*押尾コータロー
*さかいゆう
*松崎しげる
*鈴木雅之
*三代目J Soul Brothers
*クリス・ハート

なんと・・・!!!豪華ですね♪

先日まなみーるに行くと…入口にはこのような手書き看板が♪

IMG_5852

こちらのイベントでは、音楽ももちろん、美味しいフードエリアもございます!
今回もIwamizawaBARで岩見沢のお店がたくさん出店されます♪(イワホも出店させて頂きます)

是非、皆さん今年最後のキタオンイベント・・・・

おこしください♪

≪Kie≫

岩見沢人製作真っ最中!!!!

みなさんこんにちは!
本日のブログは以前にもご紹介した『岩見沢人』についての紹介♪

以前のブログはこちらから(4/10)→クリック!、(6/6)→クリック!

以前第2回のワークショップまでの様子をブログで紹介させて頂きました!
(第1回ワークショップの動画も配信しています!⇒こちらからご覧になれます!クリック♪

さて!あれから『岩見沢人』はどうなったのでしょうか???

これまで何度かまなみーるに行ってきました様子をご覧ください!!!

▼6月6日…第3回ワークショップ
岩見沢人のスタッフ「あき&ひとみコンビ」!現在教育大学で在学中の2人は夜遅くまで作業を頑張っています!

P1060638

P1050771

こちらでは、演出のストーリーを考えています!
P1050779

こちらは衣装班。
P1050759

P1050760

どんな衣装にしようか…とみんなで試行錯誤デッサンをしていきます。

こちらでは、何度も模型をつくってみたり…。馬の関節のつくりって難しい・・・
P1050766

▼6月19日…製作

P1050988
馬の型紙を作り、板に書いて切っていく作業まで進みました。

P1050989
こちらは何に使われるのでしょうか?

P1060629
おそらく雪山につかわれるのでしょう…。
詳しくは本番までお楽しみにですね★

そしてっ!

▼7月28日…製作

まなみーるのロビーには「岩見沢人アトリエ」のスペースができ、まなみーるを利用する一般の方も作業の風景を見ることが出来るようになっています。

P1060093

もう何か出来ていますよ?!

P1060115
沢則行さんも来て下さり、製作中。

2014年より立ち上げた巨大人形劇「岩見沢人」。講師は、世界を飛び回る人形劇作家
『沢則行(さわのりゆき)さん』。

小樽市出身。
岩見沢にある『北海道教育大学教育学部特設美術・工芸課』を創業。1991年に渡仏。
92年に文化庁在学研修生でチェコへ、以後世界20か国以上で公演をしております。

10348877_484965584980496_6939647736064432596_o

いわみざわイベント情報誌MITEでも、沢さんの紹介がされております!

さて、作業の続きを見ますと…。

こちらでは、衣装作りが進んでいました。
P1060137

型紙を作り、布をなぞって、はさみで切って、ミシンでカタカタ…。
P1060136

こちらでは、何やらきれいな布がたくさん。。。
P1060164

こちらのカラフルな水に布を漬け込み…
P1060142

P1060157

このようにたくさんの綺麗な布が出来ます。
P1060154

日の当たる所に干して乾かします。
P1060107

▼8月21日…製作

8月に入り久しぶりに様子を見に行かせていただくと…。

な・ん・と!!!
馬の巨大な脚と顔、胴体が出来てきていました。

ところで、なぜ馬???というところに関しては、次回少しだけお話しさせて頂きますね♪

P1060625

巨大ですね!!!!

P1060657

本番は百餅まつりの会場でこの巨大人形が練り歩きます!

今後の本番まで残りわずか!!!!

今後も岩見沢人の様子をみなさんにお伝えしていきます★是非ごらんになってください!
また、まなみーるに足を運んでみてはいかがでしょうか???

現在も団員・スタッフ募集中です!
参加料は無料、興味がある方は是非お問い合わせ下さい♪(下記参照)

▼団員・スタッフ募集
参加料 無料
※高校生以上の男女で人形製作・稽古に通う事ができる方。
※役者、音響、照明、映像、舞台芸術に興味のある方。

▼応募方法
応募用紙をダウンロードいただき、FAX・直接持参・郵送・Eメールにてお申し込み下さい。
応募用紙をダウンロード
FAX 011-351-2556
Eメール info@hamanasuart.com
直接持参・郵送先 〒068-0029 岩見沢市9条西4丁目1-1まなみーる内「岩見沢人」係
▼お問合せ
はまなすアート事務局 0126-22-4235(まなみーる岩見沢市民会館内)
【主催】NPO法人はまなすアート&ミュージック・プロダクション、岩見沢人製作実行委員会