ブログ

そば蜜の秘密

おはようございます☆イワホも開店20分前です!
3度の飯の後に甘いもの。大の甘党のmaaiです。

「朝はつらいよ~」「うわ~貧血だぁ」と朝の目覚めに感じる方に知って頂きたい!

今日は前回にもご紹介した「北蜂社」のはちみつの中の「そば蜜」について紹介させていただきます^_^

はちみつが体にいいことは皆さんすでにご存知かと思いますが、「そば蜜」は特にすぐれた蜂蜜だったんです!

2photo 

なぜかって・・・?

Continue reading “そば蜜の秘密”

鉄道の街~!!!

いきなりですが、「岩見沢」と「三笠」。何かの繋がりがあるんですが、
何があると思いますか?!

「鉄道」「炭鉱」

石炭がとれた場所が三笠であり、日本で3番目の早さで敷かれた手宮(小樽)-幌内(三笠)線の拠点として、空知地方に数多くあった産炭地を結ぶ交通の要所として栄えたまちが岩見沢。

ということで、三笠からこんな商品が・・・

てつどう3 

Continue reading “鉄道の街~!!!”

新商品・地方発送

こんにちは!今日の岩見沢は強風です。
駅前広場の木の葉も、色がつきはじめ、風に吹かれて落ちています。
清掃の人が落ち葉を集める。そんな光景を見ると秋がきたな~とまた感じますね!

本日、なんだか気になる商品が入荷致しましたよ!!!

セット3 

採れたて、新鮮な新米がイワホにきました~!
お米の入ったスティック!マイスタースティックです!

スティックの裏に記載されている、マイスタースティックについての活用法です!

★お味見用に、少量なので気軽にお試し出来る。
★冷蔵庫での保管に便利で、美味しさが長持ち。
★少量なので扱いやすく、炊飯準備が簡単。(2合入り)
★贈り物としても可愛いデザイン。

遠目、何が入っているんだろう~と気になる商品ですね。手に取って見てみると・・・
お米が入っている!と驚きでした♪♪♪これは、かわいすぎますよ!!!

maai1 

かわいいスティックに、大喜びのスタッフmaai★(笑)
本当にお米が入っているように見えない可愛さ!

続いて、こちら!!!

maai2 

しかくーい、真ん中にイワホちゃんマークが・・・(拡大して見てみて下さい)

先日もご紹介させて頂きましたが、イワホで地方発送を承ります!
スタッフmaaiが持っているのは、本日初!発送受付が入りました。ありがとうございます。

セット2 

続いて、ご要望がありましたら、ラッピング・箱詰め致します!(ラッピング:フリー、箱代:¥150)

お土産などにお困りな方は、ぜひイワホに!お電話でも受け付けます。(TEL 0126-35-4136)
セット

≪Kie≫

メタセコイア

 

みなさん、岩見沢駅前広場にある木について知っていますか???

メタセコイア(別名:アケボノスギ)という、俗に「生きている化石」と言われているスギ科の樹木です。
まわりの背の高い木よりもまださらに頭一つ高く、悠然とそびえ立っているように見え、円すい形の樹形がとても綺麗な樹木です。

 PA020332

日本にも300万年~100万年前(新生代第三期)にはたくさん生えていて、化石も発見されており、既に絶滅した化石木と考えられていましたが、1945年に中国の四川省の山奥で発見され、大ニュースとなりました。そこから世界中に広がりました。

また、石炭の原木の一種とも言われます。かつて炭鉱があった空知地方を象徴する木。1997年4月、駅前広場を整備する時は、約18mだった木の高さも、現在では約24メートルになります。すくすくと伸びるこの木は、昭和天皇の愛した木としても知られているそうです。(駅舎ガイドブック参照)

クリスマスシーズンになると、市民有志の実行委員会が、イルミネーションを飾り、多くの市民に親しまれています。市民に愛されていた3代目駅舎の焼失から、今の駅舎の完成に至るまで、駅とまちの変化の様子を見つめている木なんですって!!!

駅舎内センターホールから見ると、こんな感じ(^^)/

メタセコイヤ② 

写真を撮られている方も多くいますね★
この写真を撮りに行った時も、素敵なカメラを持ち歩いて撮っている方が沢山いましたよ♪

≪Kie≫

温もりあるお菓子グランマ・ヨシエ

こんにちは!本日はあいにくの雨です。
イワホスタッフは元気にやっております♪

みなさん、以前紹介した「グランマ・ヨシエ」のパウンドケーキはもう食べましたか???
今回またあたたか~い、懐かしの味の商品が入荷致しました。

こちら!!!

ラスク② 

よもぎラスクと薔薇香るラスクです。

このラスクは、あの美味しいパンケーキの端が余ってしまうのはもったいないということから
”パンケーキ”から出来た商品です。ですので、普通のラスクとは違った食感と食べ応え。

ラスク①

左のよもぎラスクは、岩見沢産の米粉を100%!岩見沢市民のソウルフードとしておなじみの、「天狗まんじゅう」本舗さん特製のよもぎ粉を使用しています。

右の薔薇香るラスクは、真ん中がほんのりピンク。少ししょっぱさもありつつ、名前の通り薔薇の香りがほんわかと。。。

どちらも2枚入りです(^^)/
是非、食べてみて下さい♪

≪Kie≫

ギフト・発送承ります!

初めまして★新しいイワホスタッフのmaaiです(^^)/
「まい」ではなく、「まあい」です!呼びづらい名前ですが、これから宜しくお願いします。

イワホスタッフになってから10日以上経ちますが、岩見沢っていろいろな商品があるんですねぇ~!生まれも育ちも岩見沢なんですが…知らないことだらけでした。

店頭に立っていて、お客様に「セットものの箱なんてあればいいのに~」と言われることが良くあります。

私もそう思ってました!!!岩見沢の特産物や有名店のお菓子が一つになったら、岩見沢をいいとこどりじゃないですか!!!お客様の声からアイディアを出させていただき、「ギフト」を作っちゃいました!

ギフト①

名付けて・・・『駅まるチョイスギフト』! ※スタッフが選んだおすすめ商品=「駅まるチョイス」
様々な組み合わせも可能ですので、お客様に選んでいただいて、スタッフが箱詰め致します★

ギフト②

選んだ商品を遠くに住むあの人におくりたい…という方に、
『地方発送承ります』!!!

岩見沢で作られた商品が多くの人のもとに届きますように…

ギフト③

発送方法や、詳しい情報は、またお知らせさせて頂きます!

≪maai≫

奔別アートプロジェクトを軸に、岩見沢観光はいかが?

現在、9月21日~11月3日までの土日祭日のみ開催されている「奔別アートプロジェクト2013」をご紹介します。

場所は岩見沢の隣町、三笠市。その中で旺盛を極めた産炭地の一つ。奔別炭鉱跡地です。

その中の積み出し施設であったホッパー内でのアートプロジェクトで、主催は札幌市立大学、共催がNPO法人 炭鉱の記憶推進事業団であります。

P1040555

↑ これが会場となっているホッパーです。

Continue reading “奔別アートプロジェクトを軸に、岩見沢観光はいかが?”

20131001_岩見沢でコンサート!!!

こんにちは!昨日は岩見沢赤レンガホールで、ディスコ祭りがあったみたいですね!
私は写真で見ましたが、皆さん楽しそうに踊ってる姿がありましたね~♪

今日は10月1日、開催間近のコンサートについての紹介。

 jinbo_omote

10月1日(火)にまなみーる岩見沢文化センター中ホール(岩見沢市9条西4丁目1)にて、
世界で活躍するプロドラマー神保彰さんのワンマンオーケストラコンサートが行われます。

神保彰さんは1980年にフュージョンバンド「カシオペア」のメンバーとしてデビューし、「熱帯ジャズ楽団」への参加など幅広く活動しております。

jinbo_urah 

※チケット料金

指定席 2,500円
自由席(大人) 2,000円
自由席(高校生以下) 1,000円

お問い合わせはフライヤー記載されておりますので、拡大しご確認ください。
イワホにもフライヤーを置いております。

JOIN A LIVEや、情熱大陸コンサートなど、アーティストが集まる岩見沢。
音楽のまちといってもいいですね♪♪♪
これからもっともっと、音楽が広がる町になるのも素敵ですね。

≪Kie≫

美唄VS岩見沢

9月4日から『岩見沢市物産拠点センターイワホ』がオープンし、もうすぐ1か月が過ぎるところです。まだ暖かかった岩見沢にも、秋がきましたね!食欲の秋。かぼちゃやさつまいも…が大好きなKieです。

オープンからスタートした第一弾企画。「美唄VS岩見沢」
美唄と岩見沢の同じジャンルの特産品を対比し、紹介・販売してまいりました。
カレー対決、とりめし対決、スイーツ対決、おやつ対決などなど・・・
「どっちのカレーが美味しいか食べ比べをする!」と購入して頂いたり、「昔美唄に住んでいたの!懐かしいわ~!」、「これから岩見沢に来るお友達に何か岩見沢のお土産を渡したい!」などの声が聞こえてきました。

美唄と岩見沢、双方の持つ特性や良さ、商品の歴史や想いなど、皆様に知っていただけたでしょうか?
駅まるTVの紹介や、店頭スタッフからの紹介、「ことをみなさんに」の紹介POPなどで、知られていなかった「こと」などを、お伝えさせて頂きました。

まもなく10月です。第一弾の「美唄VS岩見沢」から、次の第二弾の地域が決定しました!!!
第二弾は、近日公開致しますね(^◇^)
期間限定になってしまう美唄商品もありますので、気になる商品がありましたらお早目にお求めください☆

商品陳列① 

≪Kie≫

キャラクター紹介

こんにちは!今日は可愛い可愛い駅まるのキャラクターを紹介させて頂きます♪
皆さん見たことのないキャラクターもいるのでは???

まずはこちら!

photo1 

イワホちゃん【ニックネーム:イワッホー】
・女の子
・正体は近日公開!
・チャームポイント:いつもでも笑顔。
・特技:岩見沢の情報を発信すること。

イワホちゃんは岩見沢のことを何でも知っていて、なんでも発信してくれます。
駅まるTVや、ブログで時々、登場しますよ♪♪♪

ちなみに情報を発信している時のイワホちゃんはこんな感じ・・・。
photo

アンテナはってまーす!!!

 photo2

ゆあみくん【ニックネームはありません】
・男の子
・チャームポイント:このゆる~い表情とお腹の「ゆ」のマーク。
・正体は、「炭鉱マン」
・住まいは、もちろん「岩見沢」
 湯を浴びた場所に起源をもち、近隣の炭鉱とともに栄えた町を思い起させるような姿。
・お気に入り:腰のタオルと頭にある桶の形をした炭鉱マンのヘルメット。(タオルに桶なんて、お風呂に行く気が満々ですね。笑)

ここで豆知識!
「岩見沢」という地名は一説に。「湯を浴びる」という意味の「ユアミサワ(浴澤)」が転化して「イワミザワ(岩見澤)」になったといわれます。
ゆあみくんは、岩見沢を知りたい、岩見沢が好きという人のおばにいつも、ふわっといてくれます。

ゆあみくんは、岩見沢駅舎ガイドブックで大活躍!!!
ゆあみ 

イワホでは、スタッフとこのキャラクターたちが皆様のことをお待ちしています♪♪♪

≪Kie≫