岩見沢ってどんなまち?ガイドツアー開催

こんにちは!今日はあいにくの雨です。最近は本当に冷え込みますね…。
末端冷え性Kieです。(笑)

先日、イワホからギフトセットが販売されました♪

あ 

箱詰め、ラッピング、右上にはイワホちゃんのマークがついています☆
お土産購入にはぜひイワホへ♪また、岩見沢に通勤している方が自宅にちょっとしたお土産を(奥さんに何か買って帰らなきゃ…)というかたにもおすすめの商品もそろっていますよ~!!!

今日は、岩見沢ってどんなまち?といことで、ちょっとしたKieの雑談コーナー。

岩見沢といえば?雉!薔薇!玉ねぎ!などが出てくる中で、市外のお友達や知り合いに良く言われるのが「岩見沢って雪すごいよね~」「豪雪地帯に住んでいて大変じゃない~?」「雪かきなんて毎日何回もやるんでしょ?!」と積雪についての話をされます。

そうなんです・・・。岩見沢は豪雪地帯。昨年は様々なメディアで有名になりましたね。(沖縄の人が「岩見沢~!!!!」というように…。昨年のニュース番組では岩見沢・岩見沢と情報が流れていた気がします…。)

雪が多くて大変、除雪ばかりの毎日・・・。というイメージを持たれますが、ただ大変なだけではありません。
家族で協力して雪かき、子供もお父さんお母さんの姿を見て一緒に雪かきに励む、積雪で道路が狭くなってしまった時は譲り合い精神。
沢山の雪で埋もれる寒冷地岩見沢ですが、暖かい場面がたくさん見られます。

また岩見沢駅舎も、豪雪に備えた設計になっています。
そんな駅舎建物の工夫や、駅舎が出来るまでのストーリーなど知られていないことがたくさんあるなかで・・・。

道内初!イワホ主催の岩見沢駅舎ガイドツアーを開催いたします!!!
詳細は次回のブログで、お伝えしますね(^◇^)

2 thoughts on “岩見沢ってどんなまち?ガイドツアー開催

  1. 岩見沢の情報を東京で分かるようにしてほしい、産地の特産品の販売など!

    1. ののか様
      コメントありがとうございます!
      近日、イワホウェブサイトからネットショップも行います!
      岩見沢の特産品を集めておりますので、楽しみに待っていて下さい!

イワホ スタッフ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.